
簡単!安上がり!でも高見え?!ディアウォールで作った板壁ディスプレイの“自画自賛アイデア”をご紹介しまーす(/ω\)
キッチンに続き 今回はリビングにディアウォールを使って板壁を設置してみました!みなさんの投稿でもディアウォールで作った素敵な板壁が沢山あったので 基本的な作り方や設置方法など…ご存知の方も多くいらっしゃると思います!なので今回は私の“自画自賛アイデア”をご紹介しまーす(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ あくまでも自画自賛なので どうか暖かい目でご覧頂けたら…幸いです(/ω\)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8463
- 131
- 0
-
いいね
-
クリップ
リビング入ったらまず最初に目に入る場所に!
before
以前は壁にアートフレームを飾っていましたが…
思い切って!
リビング入口正面に板壁を作ってみました♪これだけでなんだか部屋の雰囲気がガラッと変わり あーでもないこーでもないとディスプレイを楽しめる空間がまた1つ増えました〜♪
※木材にはブライワックス(ジャコビアン)を塗布しています
ではでは!さっそくですが 今回の自画自賛ポイントをご紹介させてくださーい┏○ペコッ
自画自賛ポイントその1(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
まずは…みなさんお馴染みのディアウォールを使いました♪
2×4材の支柱は ディアウォールを使って立てました!なので簡単に設置完了!原状回復もOKです!
自画自賛ポイントその2(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
横に貼った板壁は端材コーナーでゲット!
今回使った板壁の多くは たまたまホームセンターの端材コーナーで見つけた端材です!最終的に1m前後の端材(幅約9cm板厚約1.5cm)を11枚ゲットできました!(1枚140円でした)
足りない分は家にあった1×4材、1×6材、1×8材などバラバラなサイズでなんとか埋めました(^-^;
ホームセンターに行ったらいつも端材コーナーをチェックしています!
幅も厚みも材質もご覧の通りバラバラなので 同色のブライワックスを塗っても違う色に…(^-^; ですが かえって味が出ていい感じかも〜♪と自画自賛&低価格で板壁が作れました!
自画自賛ポイントその3(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
ディアウォールの上パッドを隠してみました!
ちょっとわかりづらいかも知れませんが
いちばん上の板と支柱の間に切れ端(今回は1×4材を4cm程の長さに切ったもの)を挟んで 下の板より1×4材の厚さ1枚分前に出た感じで設置してみました!(いちばん上の板は1×8材を使用)
板の幅がバラバラなので いちばん上に幅のある1×8材を使っても特に違和感はないかなと…
板を前に出したことによって ディアウォールの上パッドが隠れました!
自画自賛ポイントその4(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
じつは簡単に外せるんですっ!!!
板で塞いでしまうとコンセントをいじれない…かと言って塞がないと見えちゃう…
簡単に取り外し可能で 見た目も良くするにはどうすれば〜(;´д`)と… 以前 キッチンの配線隠しでヒラめいた “よーおれ” ですが 今回はこんな感じで使いました!
↑こちらが“よーおれ”
①板の土台を作ります!
外す板がのるぐらいまで支柱から出した位置(左右)に端材(こちらは2cm角 4.5L)をつけます
②板の上端との間にほんの少し隙間ができる位置(左右)に “よーおれ” をつけます!
↑①②こんな感じです!
③完成〜♪
板を少し持ち上げれば手前に動くので簡単に外せます!
一見わかりませんが…
コンセントを使いたい時は簡単に取り外せます!
自画自賛ポイントその5(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
気づいたらセリア雑貨満載(๐◊๐”)/だけどまぁまぁ高見え?!ディスプレイ♪ 笑
①ペンダントライト
セリアのペンダントライトをリメイク!ひもが白かったのでアイアンペイントで塗りたくりました!
カバーも同じくセリアの水草ワイヤーフリーポットを使っています!カバーカバーカバーカバー……と店内をぐるぐる探した結果 コレがいちばんカバーっぽかったので採用!笑
(脚は引っ張ったら簡単に取れました〜♪)
作り方はポットの底にヒモを通しただけです!
ちなみにライトを掛けているアイアンブラケットもセリアのものです!
↑こちらが材料です
②ディスプレイ棚
板壁にウォールバーの3本タイプを取り付けてみました!バーにはS字フックが掛けられるので色々吊るせます!バーのいちばん外側に掛ければ 板壁に当たることなくグリーンを吊るしたりもできます♪
ウォールバーの上に板を置いて雑貨を飾れば バーの間から置いたものが落下する心配もありません♪
③ディスプレイ雑貨
飾ってある雑貨では ホーローマグ オルテガ柄ボード ガラスの小瓶 がセリアのものです!このディスプレイはおそらく今後 コロコロ変わると思いますが…笑
④S字フックを板壁に掛けて
隙間を空けて板壁をつけたので S字フックを板壁に直接掛けることもできます!
軽めのジュートキャンバスならS字フックを2個使えば掛けられるので ディスプレイ位置を気軽に変えられます♪
たぶん永遠に続きます…(/ω\)
このたびは私の自画自賛ワールドにお付き合い頂きありがとうございました┏○ペコッ なにか1つでも皆さんのお眼鏡にかなうものがあれば嬉しいです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
これからも簡単!安上がり!でも高見え?!と自画自賛しながらあーでもないこーでもないと楽しみたいと思いまーす♪
- 8463
- 131
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
好きな大きさ、好きな色♪オリジナル有孔ボードが簡単に作れるんです💡K.T.W.S
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】10分でカーテンレールが完成♫憧れのショップ風空間に♡*hirari38*
-
おしゃれなゴミ箱のDIYアイデアまとめ10選|今すぐマネしたい実例LIMIA DIY部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
100均だけで机の上をDIY②✨見せ収納 ペン立て編✨niko