
布団の収納に悩む方必見!*ニトリの布団収納グッズ✩.*˚
クローゼット改造計画中の我が家。。
ハンガーを揃えてみたり…ごちゃごちゃしたものを箱に入れて統一感を出してみたり…色々試行錯誤して収納を整えているところです。
今回はニトリの布団収納グッズを使って,スペースを持て余していたお布団類の収納をなんとかします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 94453
- 1115
-
いいね
-
クリップ
こんにちは*pink.m.kです◎
少しずつクローゼットの収納を見直している真っ最中の私。
ハンガーを地道に揃えようとしていたり,細々したグッズを箱に収納したりしながら,見た目にスッキリとした(かつ使いやすい)収納を目指しているところです。
しかしこの写真の向かって右側は…
どーん!
上中下の3段に分かれた収納棚があるのですが,
お分かりの通り「整っている」とは言い難い収納となっております。笑
この位置には
下段:お雛様・五月人形・季節もの家電(こたつや扇風機など)
中段:布団類(引き出しには布団カバー類)
上段:仕事関係の雑誌類・アルバム類など
を収納しています。
今回見直しを図りたいと感じたのはこの中段にあたるお布団収納。
写真を撮った時はお布団の衣替え前で,この時はまだここに数枚の毛布とタオルケット,こたつ布団が置いてあるだけなのですが,
衣替え後…特に夏場この位置は布団だらけになります。
冬場に使われている厚手の掛布団や毛布類が一気にここに集結するからです。
そうなってからでは片付けの見直しだなんて大変!
今年こそ,お布団類の片付けと共に,この場所の収納を整えようと決意しました!
そして向かったのはニトリ。
ニトリには,様々な布団収納グッズが売られてありますが,
見た目に白でシンプルなこちらを選びました。
衣類・ふとん収納バッグMサイズは,
シングルサイズの掛け布団であればまるっと1枚収納可能です。
我が家では,子ども部屋のシングルサイズ掛布団2枚と,こたつ布団をこちらに収納しました。
※ちなみに我が家では,敷布団は年中使うのでベッド上に置いたままにしており,クローゼットには収納していません。
ちなみにこのシリーズ,間に仕切りを付けることもできるので,このような使い方も出来ます✩.*˚(仕切りは折りたためる仕様になっています)
夏場に使うタオルケットの収納は嵩張らないのでまとめて入れられます*
季節に合わせて布団の収納スタイルは変化しますので,それに応じて使い方を変化出来るのは嬉しいポイントですね*
また,季節によっては収納袋を使用しない季節も出てくると思います。(冬場こたつ布団が使われている時など)
そういった時でもこのようにコンパクトに折りたためるので…
嵩張らず,場所を取らずでスッキリ収納出来ます✩.*˚
続いて,衣類・ふとん収納バッグLサイズ。
こちらであれば,シングルサイズの掛布団であれば2枚収まります*
我が家ではダブルサイズの掛布団用に1つ,
毛布類(4枚分)の収納用に1つ購入しました◎
毛布類に関しては厚みにもよりますが,我が家では4枚まとめて入りました◎
ダブルサイズの掛布団1枚だと,少し余るくらいでした。(なのでこれまで引き出しに収納していたダブル用の布団カバーと一緒にバッグに収納しました。)
ちなみにMサイズ・Lサイズどちらにも言えることなのですが,この畳み方をすればお布団をバッグに収めやすかったです⬇️
布団を広げた状態
(分かりやすくカバーを付けたままで畳んでいきます)
ちなみに写真のお布団はシングルサイズの掛布団です。
横に半分に折ります。
それを縦に折ります。
もう1回縦に半分に折ります。
これで布団袋にスッキリ収まるはずです◎
最後にこちら!
こちらは布団ではなく,衣類収納バッグとして売られてあるものになります。(私のものはLサイズですが,Mサイズもあります)
その名の通り衣類収納にピッタリな仕切りがついていて,ファスナーを開ければ中身が崩れることなくガバッと開くようになっています。
我が家ではこれを…
ブランケット類の収納に使うことにしました!
布団バッグまでの大きさは必要ない,細々したブランケット類。
我が家謎に沢山持っています。(気づけば何かのイベントでもらったりして増えてるんですよね〜💦これでも何枚か処分したのですが…)
この衣類収納バッグのサイズ感がちょうどいいんです*
上の写真は仕切りを2つ立てた状態。
こちらは仕切りを一つだけ立てた状態。
布団収納バッグも,こちらの衣類収納バッグも,中身が見えるように1部透けてるデザインになっています。
早速置いてみました!
ただ収納バッグに入れただけですが,見栄えが格段に良くなりました*
種類別に収納バッグに入れることで,下の布団を取り出した時に上の物が崩れる…なんてこともなくなりますし,管理がしやすいです。
また,このように立てて置くと,空間のデッドスペースも上手く活用出来ますし,使い勝手も良くなります*
布団収納の見直しと共に,私は上段・下段の整理も施し,一気にスッキリさせました!
※中段に置いてあった奥行きのある引き出しに,布団カバー類を収納していたのですが,今回ニトリの布団収納バッグに布団とセットで収納できたので,引き出しをここに置く必要がなくなりました◎
ただ布団類を種類ごとに袋に入れただけですが…
直接重ねないので取り出しやすく(重ねた状態だと上から順に取っていかないと崩れますものね💧)見た目に統一感が出るのでスッキリとなりました!*
ご自宅の押し入れなどの収納に悩まれている方,ぜひニトリをチェックしてみてくださいね◎
お読みいただきありがとうございます🙏🏻✨
- 94453
- 1115
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【布団収納】ダイソーの圧縮袋とIKEAの収納ボックスでスッキリ収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
これで布団収納のお悩み解決!IKEA・SKUBBの収納ケースで使いやすく・扱いやすく・美しく収めるキッズオーガナイザー 中村佳子
-
〈布団収納〉ニトリの収納バッグが優秀◎スッキリ立て掛けて収納力アップ!____pir.y.o
-
押入れ収納☆開けてもスッキリを実現させるオススメ収納アイデア♪A+organize
-
ウォークインクローゼット収納法☆A+organize
-
◎IKEAで布団収納◎ 人気の白い収納グッズ 「SKUBB(スクッブ)」小サイズに入ったもの6選マツ
-
押入れ収納の上手な方法教えます!洋服や小物をしまうコツやポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
布団収納法おすすめ8選│ニトリやダイソーの収納袋を活用した実例アイデアや6つの収納ポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
布団の押入れ収納についてまとめ!整頓に役立つアイテムも5つ紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【無印良品】ポリプロピレン収納ケースでウォークインをすっきり片付けよう!may__m34
-
押入れの収納アイデア23選!マネしたくなるコツや奥行きを活かすテクニックLIMIA編集部
-
我が家の布団収納ku_ra_shi_
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
pink mapleさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
タンスの上にぴったりなおすすめ収納7選!役立つ収納アイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
コーナーシェルフ10選!ニトリ・100均の人気グッズやDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5