【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均のスノコでウッドボックスを作ってみた!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7477
  • 37
  • 0
  • いいね
  • クリップ

余っていた100均のスノコ。
トイレを自己満改造をしたら、ダストボックスが浮いてしまったから作ってみました。

本音は、このワックスを使いたかったから。
ニッペンのvintage wax。

スノコをバラし カットをしてヤスリがけ。
説明書の通り、歯ブラシでwaxをのせました。
この色、好きな感じです。自己的に。
100均ではない木材で、塗ってみたくなりました!

こんな感じで組み立てました。
やはり素人。
キッチリとはいきませんでした…。
でも自宅用なのでオッケーにしちゃいましたw

今まで使用していた100均のダストボックス。
このまま使用します。
ウッドボックスの蓋と連結させる為に、キリで穴あけします。

この様にボルトとナットで両方の蓋を繋げました!

これで完成です!
トイレのスミに設置。
うーん…。
蓋が少し小さかったので、また蓋だけ作り直そうと思います!

  • 7477
  • 37
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築50年オーバーの古団地に住む、多肉大好きなおばちゃん。たまに木工w主に多肉用にベランダ改造しています。Instagram 37.ta29  Room Clip…

mina33rさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア