
簡単DIYで収納力2倍!
漫画が好きです。
なので、増える一方の漫画本。
別に使おうと思っていたスタッキングシェルフが行き場を失ったので漫画収納棚にしました。
しかし、ただ単に並べただけだと上が勿体ない。
なんせ、スタッキングシェルフ、棚の高さは幅と同じ37.5センチ。
上にもう一段あれば良いのに。ということで簡単DIY!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11285
- 69
- 2
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。ねむちょるんです。
私の趣味がばれてしまい少し恥ずかしいですが、ご紹介します。
棚上がafter、下がbeforeです
棚に漫画を入れただけだと上がそっくりそのままデッドスペース。
もったいなーい!
そこで、
10×200の板を
185 2枚
372 1枚
に切ります。
ホームセンターでやってもらいました。
本を置くのでやすりで滑らかにします。
このようにコの字に置くだけ。完成です。
早い!簡単!
ビスもボンドも使いません。
本で、板も固定されるためこのままで大丈夫です。
他のものを入れる方はボンドやビスで固定された方が良いと思います。
奥に本を入れてみます。
ぴったり!これぞ、シンデレラにフィット!
あぁあああ…。
趣味がばれる~。(*ノ▽ノ)
下、手前も入れてみました。
少し棚板の方が小さいです。
これは、いっぱいに本を入れてしまったときに上から本を取り出しやすくするためです。
棚上にも入れてみました。
すると、作った板が見えづらいので、ウォールナットのスタッキングシェルフに梨地の板でも気になりません。
気になる方は塗って頂いても良いと思います。
私は塗料に詳しくないので本に何かあったら…と思ってこのままです。
そして、この棚の注意点ですが、
下には青年誌などのB6版、上には少年誌などの新書版が入ります。
残念ながら上にB6版が入りません。
ギリギリ入らないです。
板を薄くすればよいのですがこれ以上薄くするとたわむかなと。
新書版が多い方は問題ないのですが、B6版が多い方には不向きなアイデアです。
申し訳ありません。
我が家は新書版、B6版半々でしたので、このサイズにしました。
むしろ無印さんこのサイズでコの字ラック作ってほしいです。
そうしたらB6版縦に2冊置けるのになぁ~と夢見ています。笑
下の段もやらねばと思いつつ重い腰はなかなか上がりません。
我が家のDIY第1段です。
DIYと言って良いのか不安になるくらい簡単ですが、効果は200%!
どなたかのお役に立てば嬉しいです。
- 11285
- 69
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
【100均DIY】現状回復OK!セリアの突っ張り棒と木材でデットスペースをスキマ収納にkumi*
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
超簡単!カラボで1台2役の収納ベンチ♪R
-
☆(前編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
わずかな隙間も見逃さない!玄関のデッドスペースに収納棚をDIY♪HANDWORKS*RELAX
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
デスクを広く使おう!PCキーボード収納をDIY☆RH+