
結露のしにくい不思議な塗料
6月は梅雨の季節ですね。
この時期はお部屋のジメジメが気になると思います。
この時期に最適な防露機能も兼ね備えた多機能塗料をご提案しております。
内装塗装をすることで防露機能により防カビ、脱臭効果、空気清浄効果など
お部屋の環境改善が期待できます。
既存の壁紙の上からも塗装ができ、施工も簡単で大変ご好評いただいております。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1563
- 7
- 1
-
いいね
-
クリップ
当社のオススメする多機能塗料はその効果の一つに外気との温度差を軽減するという特性もございます。
それによって結露しにくいという特性がございます。
コップのお写真は結露実験をしたものです。
同じコップに一方には多機能塗料を(白色)、もう片方には何も塗布しないそのままで(銀色)中に氷水を入れました。
何もしていない銀色のほうは早々に表面に水滴が付着しましたが、多機能塗料を塗布したほうは水滴発生までにかなりの時間を要しました。
写真のみでお伝えしきれないとは思いますがぜひこの効果を実感していただけたらと思っております。
その他にも押入れの中や特に湿気が気になる場所などに
結露が付かないようにしたい!という方にはノン結露塗料というものもございます。
当社では皆様の住環境改善にお役立ちできる様々な塗料やエクステリアのご提案をさせていただいております。
ぜひお気軽にお問合せください☆
- 1563
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【エコカラット】の効果は?期間はいつまで使える?気になるノウハウを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気の壁材「エコカラット」とは?特徴や似た商品をチェックしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結露対策していますか?おすすめ対策グッズを紹介!窓・壁紙・カーテンに潜むカビの防止法についても解説LIMIA編集部
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
エアコン内部を自動で加熱除菌。ノクリアならクリーンな空気で清潔に使える!usagi works
-
カビ防止グッズおすすめ8選!簡単なカビ対策も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
意外と簡単!?庭も漆喰が自分で塗れる!!!外漆喰&中漆喰比較と瀧本真奈美
-
人気のエコカラットプラスとは?|特徴やエコカラットとの違いを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】おうちの窓に簡単プラス♪今年は秋からオシャレに断熱!セイキ販売株式会社
-
エアコンの臭い取りを自分でする方法!原因や予防対策も解説LIMIA編集部
-
【布団派必見!】フローリングに布団を引くならニトリの「い草ラグ」を使って!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
カビの予防方法とは?重曹やエタノールは使える?おすすめグッズの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部