
洗面所をセリアとちょっとのペイントでイメチェンしよう!
我が家の洗面所は収納スペースが少なく試行錯誤して出来上がりました。
最近チョコっとイメチェンしたいなぁと思っているのですが、大幅に変えるほどではないのでペイントで気分転換しました。
今洗面所は直に置くよりもぶら下げる収納が流行っています。
100均で簡単にぶら下げる収納に変えてから以前よりスペースを広く使えるようになり掃除も楽チンになりました。
良かったら見てください^ ^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 56203
- 285
- 2
-
いいね
-
クリップ
まずビフォーです。
バスタオルやマット類の収納がワイヤーのかごなので、中身が丸見えです。
扉も明るい色にしたいなぁと思います。
まずは養生をします。
クリスマスのマステが余っていたので養生用ではありませんが使います。
周りにペンキがつかないようにマステを貼って養生しましょう。
塗装をします。
ニッペホームプロダクツのアイスグレーを塗ります。
扉を塗装しただけで明るくなりました。
薄い色なので前より明るくなりました!
次はワイヤーのかごを目隠しします。
ベニヤ板にニッペホームプロダクツのアイスグレーを塗装します。
ベニヤ板にちょうどいいサイズのフォントをプリントアウトします。
カーボン紙で転写をして
プリントアウトしたフォントをカーボン紙で転写します。
ペンキで地道に塗り潰します。
ベニヤ板プレートの完成です!
なかなかかわいいです!
端材のベニヤ板から出来ました。
プレートを結束バンドでかごにつけます。
それでもタオルやマット類が中身が丸見えでした。
内側からも更に目隠ししました。
ベニヤ板にミルクペイントのクリームバニラを塗装し内側からも結束バンドでベニヤ板をつけます。
洗面所が全体的に英字ばかりになってしまい気になったので……
洗剤と柔軟剤のボトルを新調する事にしました。
洗剤ボトルを2年使ってそのままだったので取り替えます。
新しいボトルにセリアのラベルを貼ります。
洗剤ボトルはセブンイレブンの洗剤のラベルを剥がしたものなのですが洗剤入りで278円です。
今リーズナブルな洗剤ケースが沢山でていますが、セブンイレブンは洗剤入りなのでコスパが良いです。
サイズも900mlで詰め替えの洗剤がちょうど入ります。
柔軟剤のケースはセリアの丸型のケースを使っていましたが角形に変えてみました。
セリアのラベルはシンプルで日本語表記なのがお気に入りです。
次はハンドソープを浮かせる収納にします。
以前はセリアで販売されているハンドソープの台の上にハンドソープを置いていました。
こちらの商品を使って……
ぶら下げる収納にします。
こうなりました!
掃除もラクになり洗面台から物が減ったので広くなりました。
ハンドソープを使う時壁にボトルを押し付けて使うと良いのですが、息子が押し付けずに出したところハンドソープの蓋が外れて中身がでてしまいました。
壁に押し付けてハンドソープを出すと自然な動きになるのて、無理にハンドソープを浮かせて出さないようにしましょう。
歯磨き粉ホルダーに洗顔フォームを入れようとしたのですが……
私の洗顔フォームが大きくてセリアの歯磨き粉フォルダーには入らないので、無難に歯磨き粉を入れました。
なければなくても良いのですが、歯磨き粉が扉裏にあると動線がよく意外と使いやすいです。
今までの経験で吸盤はすぐ剥がれてしまう印象があったのですが、貼る場所によるのか我が家の洗面所の扉裏だと全然剥がれません。
ヘアゴムは扉裏に貼って剥がせるフックを使って収納しています。
歯ブラシもセリアの商品で浮かせる収納にしてしまいます。
我が家の歯ブラシはカラフルなので扉にスペースを作り隠す収納にしました。
歯ブラシの下は……
セリアの珪藻土プレートを敷きました。
湿気もとってくれますし歯ブラシから落ちる水滴も吸い取ってくれます。
これで洗面台は何もなくなりました!
何もなくなると物を避けずに掃除ができてとてもラクチンですし生活感もなくなります。
髭剃りはいつも元に戻してくれないので…
元々浴室についている1番上の棚を使っていないので、棚を外して貼って剥がせるリングを浴室に貼りました。
セリアのラベルとボトルで統一感がでました。
シャンプー、リンス、ボディーソープは詰め替え用を買って100均のケースに入れています。
100均のケースなので汚くなったら気軽に処分することができます。
これでチョコっとイメチェン完成です!
ではビフォーからの……
アフターです!
あまり変わらないのですがチョコっとペイントで少し明るくなりました。
収納も使いやすくなりましたよ!!
ちょっとした工夫やペイントで気分転換になりますし、使い勝手も良くなります。
皆さまも気分転換で洗面所を100均やペイントでちょこっと模様替えをしてはいかがでしょうか?
最後に全く収納スペースがなかった洗面所に収納を作りましたという記事が下記にあります。
洗面所収納に迷っている方は読んでくださると嬉しいです^ ^

- 56203
- 285
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均簡単リメイク】ダイソー・セリアの小物でトイレをモノトーン色に統一*スッキリ収納で清潔感maca Products
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
収納場所がない使いづらい洗面所をdiy をして使いやすくしよう!sansankiki2309
-
【100均収納】洗濯機側面を収納スペースに!R
-
セリアのアイテムでナチュラルアンティークに合う洗面所に模様替えhiro
-
【連載】洗面下収納にニトリとセリア!ひと手間プラスで問題解決♪我が家
-
【収納】いろいろ吊るしてお掃除簡単、暗くて狭い洗面所でも愛着の持てる場所に。rie_yamanouchi
-
低予算で古い狭い賃貸洗面所を大胆イメチェン!【現状回復】R
-
詰め替え時のイライラ解消!便利な【ニトリ】の浴室ボトルusagi works
-
お風呂収納の見直し*プチプラアイテムですっきりバスルームへ*pink maple
-
【無印良品】PPケースで洗面所の便利な収納!目隠しで見た目もスッキリ!usagi works
-
【収納】セリアの定番アイテムで洗面所をスッキリ収納kiki_nekko
-
【ニトリのパインラック】を使って階段下をすっきり収納!片づけスペシャリスト 梅本和子