
わずか18㎝でもスッキリ!キッチンのすき間活用☆賃貸キッチン改造その4
賃貸キッチン改造シリーズ第4弾!
一応これで終了です🙌
今回は天板の都合上、食器棚に出来てしまったわずか18㎝のすき間の活用法です。
ぜひその1からご覧ください❤︎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40016
- 311
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、maiikkooです!
キッチン改造もいよいよ最終章☆
寂しいわ〜(私が😅)
その1からコンプリートしてもらえるとわかりやすいかと思います☆
この時出来てしまったすき間。
わずか18㎝。

このすき間に何かいいモノないかなーと思っていたら、ぴったりのモノがありました!

はい、気持ちいいくらいぴったりですね!これは凄い。
そしてこのストッカーの凄いところをいくつかご紹介したいと思います!
山善のキッチンストッカー☆ここが凄い!
・透けてない(笑)
見ての通り中身がまったく見えません。なので見た目がスッキリ!
・角が丸まってない←これ大事。
キッチンに限らずこの手のタイプのストッカーって、なんとなく角が丸いイメージですよね。
でもこのストッカーは限りなくスクエア型。なので見た目もスッキリな上、収納も無駄なく出来る。
この2点が決め手となりました!

余談ですが、このストッカーの上にスリムホットプレートがピッタリでした!(笑)
この18㎝のストッカーを選ぶ時、ネットやニトリや無印にも見に行きました。
キッチンストッカーは18㎝というサイズが一般的なのか、だいたいどこで見てもそれくらいでしたが、山善のストッカーに決めた理由はこの色と形。
ニトリや無印にも同じようなモノがありましたが、残念ながら透けないものは私が見る限りありませんでした。

いかがでしたか?
たとえ引き出しの中がぐちゃぐちゃだったとしても、それを感じさせないこのシュッとした佇まい(笑)
中が見えないって素敵ですね〜😅
もちろんこの色でなくて、ニトリや無印のストッカーでもリメイクシートなどを貼ったりすればカバーできますね!
今は素敵なリメイクシートがたくさんあるので、それも楽しいかもしれません👍😋
見えないと使いにくい!って方もいるかもしれませんが、食品パッケージのカラフルな色や、形がバラバラなモノが見えているよりスッキリしていた方が断然気持ちがいい気がします!
片付けや収納が下手な私ですが、どなたかの参考になれば嬉しいです😊
いつも読んで頂き、いいねやフォローありがとうございます♡
とても励みになっています!
ブログ&インスタ&twitterも仲良くしてもらえたら嬉しいですꉂ(ˊᗜˋ*)
- 40016
- 311
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【収納アイデア】あの狭い棚スペースにスグレ技の100均グッズで!____pir.y.o
-
壁を傷つけない便利なマグネット収納アイデアきゅう
-
〈押入れ収納〉扉裏に便利!カラボとダイソー新商品でデッドスペース有効活用____pir.y.o
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
ピックをさすだけ♪ミシン糸を100均で簡単kawaii収納!ak3
-
ごちゃごちゃの洗濯ネットもこれでスッキリ!ks._.myhome
-
カインズの収納ケース☆ Skittoスキットでキッチンの引き出しをスッキリ!kiki_nekko
-
万能アイテム★我が家のカラーボックスの使い方sayaka.
-
まさか⁉︎用途にとらわれない収納術!オススメ大活躍ケース♪A+organize
-
どんなインテリア空間にも馴染む無印良品のポリプロピレンケースきゅう
-
100均セリアのアイアンバーのコスパがすごい♪1本でも収納に2本使うとキッチンやトイレの〇〇の収納に大活躍neige+手作りのある暮らし
-
ビフォー&アフター!ダイソーのラックでシンク下をスッキリ収納☆ちびかお
-
おうちの収納②〜隠す収納でもキレイなキッチンを目指そう〜sayaka.