【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【大人気ニトリ】インボックスがリニューアル!

人気定番の商品、ニトリのインボックスがリニューアルして新しくなりました。

どこが変わったのか?旧シリーズとの違いや、我が家でのインボックスの使用例もご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 50563
  • 329
  • 3
  • いいね
  • クリップ

ご覧頂きましてありがとうございます!
整理収納アドバイザー鈴木久美子です。

人気定番商品のニトリのインボックスが新しくリニューアルしたので、旧シリーズとの違いなどをご紹介したいと思います。

インボックスの使用例も少しご紹介します。

ニトリのインボックスとは

鈴木久美子

ニトリのインボックスとは、カラーボックスにぴったり収まる、スクエア型のシンプルな収納ボックスです。

サイズもレギュラータイプ、ハーフタイプ、たてハーフタイプ、クォーターサイズなど、バリエーション豊富に揃っていて、

カラー展開も現在は6色あります。

鈴木久美子

また、ボックス同士がぴったりスタッキング(重ねる)する事ができたり、フタやキャスターなどの付属品も充実しているのが特徴です。

収納ケース Nインボックス レギュラー 9個セット(グレー) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額7560円以上送料無料対象商品〕
商品情報を楽天で見る

どこが変わった?新しいインボックス

下の写真、右側が以前のインボックス(レギュラー)

左側が新タイプのインボックス(ハーフ)です。

(同じサイズで比較できずに申し訳ありません。)

鈴木久美子

新しい物は旧タイプに比べて、少しシャープな印象になりました。

鈴木久美子

あまり違いがわからない、と思われる方もいらっしゃると思いますが、
縦の辺の部分が、随分と角が出てシャープな印象になりました。

旧タイプとも、ちゃんとぴったり重ねる事ができるので安心です!

我が家での使用例

鈴木久美子

クローゼットの中です。
一般的な引き出しケースを入れていますが、少し上部分に空きスペースがあるので、インボックスハーフタイプを置いています。

出し入れしやすいので、使用頻度が高いものや、衣類の一時置きスペースにおススメです。

鈴木久美子

長男の机の横に、ランドセルラック代わりに使用しています。

キャスターを付けると、ワゴン風にも使えますね!

インボックスのレギュラーサイズにはランドセルがちょうどよく入りますよ。

たくさん揃えると美しい♡

鈴木久美子

棚板だけの収納だと、細かい物を収納する際にバラバラになってしまうので、用途ごとにインボックスに入れて収納している例。

真っ白で統一されていると圧迫感がなく美しいですね!

ニトリ インボックス まとめ

いかがでしたでしょうか?

リニューアルして、さらに美しさがアップしたインボックス。
購入して損はない商品です!

収納グッズを買うときに、どれにしようか迷ったら定番物を買うのがいいですね。

最後までお読みくださりありがとうございました。

インスタフォロー大歓迎です♡

  • 50563
  • 329
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

■整理収納アドバイザー1級■整理収納アドバイザー2級認定講師■住宅収納スペシャリスト■クリンネスト1級■色彩検定2級狭いマンションでも、子どもがいてもスッキリ整…

整理収納アドバイザー鈴木久美子さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア