
配線ダクト(ライティングレール)をシンプルに吊る方法
いろいろな照明器具が付けられて便利な配線ダクト。
照明器具の位置や灯数を変えることで手暗がりをなくしたり、ほどよい明るさに調整することが可能です。
しかし、凹凸や梁などが邪魔して天井にスッキリと納められないこともあります。
そんな時はダクトレール自体を吊ることもあるのですが、既製品では吊り材やそのベースなどの部材が大きくて不格好。
そこで、ダクトレール自体を天井下地からワイヤーで吊ることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8155
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ

梁の下を横に貫く配線ダクト。
荷重は主にワイヤーで吊り、振れ止めとして部分的に金物で梁に固定しています。

天井下地からワイヤーで配線ダクトを吊っています。
ワイヤーは配線ダクトのビス穴を利用して固定しています。

キッチンなどを照らすため、角度が変えられるスポットライトに演色性の高いLED電球をつけました。
演色性の高い光は料理などが綺麗に見えるので、日常生活が豊かに感じられます。
また、暗いと感じたり影が目立つ場合は、照明器具を増やして解消することができます。
配線ダクトのスポットライトは主に部分照明に使い、部屋全体の照度は天井のダウンライトで確保しています。
引越し後、白を基調としたシンプルな空間には、人や家具、物などの色と日光や空、そして照明器具の光が溶け合い、日常生活の場を満たしてくれます。
- 8155
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【賃貸にもおすすめ】ブラケット照明でまるでデザイナーズインテリアに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
照明を変えたら一気にインダストリアル!アトリエとダイニングテーブルをダクトレールで照らす2つのペンダントライトmaca Products
-
DIYでお部屋にオシャレな間接照明を追加♫すばぱぱまま
-
***DIYでライティングレールを設置!賃貸でもおしゃれなキッチンになる照明作りehami123
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
玄関に収納棚を増やす方法。賃貸の場合や設置スペースはどうする?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ収納は賃貸でもアレンジできる。おすすめ商品やアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【厳選】屋外センサーライト10選|おしゃれで明るい玄関で防犯対策LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【みんなの憧れ】おしゃれな壁掛けテレビボード10選|壁掛けDIYアイデアもLIMIA インテリア部
-
ダウンライトを人感センサーライトに♪電気工事不要&原状回復OK!supershf
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リビングの窓際に棚をDIY!開かずの窓の活用法をご紹介paramegu
-
おしゃれなシーリングライトおすすめ20選|キッチン・寝室・リビングなどシーン別に紹介LIMIA編集部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
村上建築設計室さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5