
在庫が一目瞭然!有孔ボードを使ったストックディスプレイ
100均DIY お店風に材料をディスプレイ。
ストックしている材料をお店みたいにディスプレイすれば、在庫が一目瞭然!
有孔ボードはオモテとウラ色違いで両面使えます。
ダボで付けることでボードが前に浮いた感じになりおしゃれ感がアップ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26115
- 504
- 11
-
いいね
-
クリップ
材料

材料を用意します。
角棒 91cm 2本
有孔ボード 30cm×20cm 4枚
ヒノキ板 30cm×8.5cm 1枚
有孔ボード専用U字フック
ダボ(太さ約5mm)18本

有孔ボードの穴が少し小さいため、5mmのドリルで4隅の穴を広げます。
使用するダボがキツめに差し込めるぐらいに。
穴はダボの太さより大きくしないようにしましょう。

角棒に5mmのドリルで穴を開けます。
先程、広げた有孔ボードの穴と合う位置に穴を開け、ダボを差し込みます。

あとで一番上にヒノキ板の看板を付けるので、5cm ほどスペースを残して4枚の有孔ボードをダボで均等に取り付けます。

ヒノキ板を塗装してステンシルをします。
ヒノキ板の下2箇所と角棒に5mmのドリルで穴を開けます。

ダボを差し込み、ヒノキ板を取り付けます。
看板に飛び出したダボをカットして塗装します。

ここでは、ヒノキ板の上部に2箇所 穴を開けて壁に取りけています。
金具フックを付けて壁掛けでもOKです。

有孔ボード専用U字フックを付けて、買ってきた商品を陳列すればお店のようなディスプレイになります。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スノコで作るディスプレイ棚もありますよ。

アイデア作品をまだまだ考えていきます!
instagram
RoomClip
DIYREPi
Twitter
にも投稿しています。
下記のリンクからどうぞ!
- 26115
- 504
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
おしゃれで可愛いハンガーラックを すのこでDIY!Latan
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re