
汚れゴッソリ!洗面所の床掃除術
毎日出入りする洗面所・脱衣所。洗面ボウルや洗濯機周りもですが、見落としがちなのが「床」なんです!
湿度も高い場所なので、定期的な掃除が必要なんですね。我が家が実践している掃除方法をご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 146774
- 956
- 4
-
いいね
-
クリップ
使用する掃除グッズはコレ!
まず準備する掃除洗剤ですが、今回は「中性洗剤」を使います。
ウタマロシリーズの食器洗い用を使いました♪
いつも使用されてるキッチン洗剤、もしくはマジックリンなど風呂用洗剤を使ってくださいね。
その他の道具としては、スクイジー・スポンジ・ウエス2枚ほど。
このスクイジーがポイントとなるので、是非取り入れてみてくださいね♪
掃除方法・留意点
最初に、掃除機などでホコリを取り除きましょう。
※ホコリも除去せずにいきなり洗剤や水を使用すると、汚れを拡散させてしまう懸念があります。
中性洗剤と少量の水を溶かして、掃除洗剤とします。それから、スポンジにお掃除洗剤を浸しました!
※床にそのまま中性洗剤を垂らしても良いのですが、泡立ち過ぎて後々の泡の処理が大変になるので、最初から水に溶かして薄めて使用しました。
奥から手前という流れで、掃除洗剤を浸したスポンジで磨いていきます。
※手前から行ってしまうと、ご自身の足元がべたつきやすいので注意しましょう!
スポンジで床を磨いたら、スクイジーで泡をかき集めていきます。スクイジーのお陰で簡単に泡をかき集められますよ♪
かき集めた泡の汚れがこちら……黒い汚れだとお分かりいただけるかと思います!
不要なウエスなどで、泡を除去しましょう!
最後に、全体の床の水拭きをしておしまいです♪

今回は、洗面所・脱衣所床の掃除方法をお伝えしました。
毎日歩き回り、使用すること、それから「湿度が高い」という点から、汚れが蓄積しやすいんですね。
ご自宅にある掃除洗剤で、是非お掃除してみてくださいね♪
ご覧いただき、ありがとうございました。
Instagram・Blogも日々更新中!自宅セミナー・おうち整理収納サポートもご予約受付中です。
おうちにある中性洗剤でやってみましょう♡
【ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー naomi 】
東京・千葉・埼玉・神奈川 関東中心に整理収納アドバイザーとして活動中。
自宅セミナー・おうち整理収納サポート・個別整理収納レッスンもご予約受付中です。
詳細はInstagram・Blogからご覧くださいね♪
- 146774
- 956
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【水の洗い流し不要】玄関のピカピカ掃除方法を紹介!マンション対応LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これならできる!洗面所のお掃除方法を紹介|おすすめ洗剤も登場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
タイルの掃除方法を紹介!重曹やブラシなどを使ってキレイにしよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【汚れ別】掃除方法まとめ!汚れの原因や掃除アイテムを紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
雑巾がけで床がピカピカに!掃除のやり方やおすすめアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床の掃除方法7選|おすすめ洗剤と掃除グッズも紹介!お風呂や畳をきれいにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
玄関タイルの掃除方法!ざらざらのタイルや黒ずみ汚れの落とし方LIMIA編集部
-
青カビの掃除の仕方まとめ|場所別掃除方法・予防方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部