
ルーフバルコニー活用術! 話題のアウトドアリビングを取り入れたマンション生活
ルーフバルコニーをリビングに
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2475
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
ルーフバルコニーは下の階の屋根部分をバルコニーとして利用しているので、かなりの広さがあります。マンションによって異なる規約がありますが、事前に許可を取ればバーベキューや花火ができるところもあるそう。広い庭があるような、のびのびとした暮らしができそうですね。面積が大きいのでいろいろな活用方法があると思いますが、今回はルーフバルコニーを第2のリビングとしているご家庭を紹介します。
アウトドアリビングで狭さを感じない生活
ここは専有面積が48平米で3人家族には狭めのマンション。けれど、ルーフバルコニーをアウトドアリビングとして活用することで、室内空間も有効利用できています。通常リビングがある場所をダイニングキッチンにしたので、広々としたキッチンを設置できました。
また、コンロのすぐ横からルーフバルコニーに出られるので、料理などが持ち出しやすく、「いつの間にかあまり使わなくなった」ということがないそう。暮らし始めてから時間が経っても、家族の集う場所になっています。
子どもの遊び場としてのルーフバルコニー
60平米のルーフバルコニー。お子さんは十分に体を動かすことができます。日当たりが良いので、夏はビニールプール、冬は日向ぼっこもいいですね。
駅近のマンションではどうしても近所に広い公園がないことが多いですが、ここでなら好きなだけ遊べます。小さな子を連れて毎日お散歩に行くのは大変ですが、ちょっと窓を開けるだけでこんなに素敵な空間があったら、きっと積極的に日光浴ができるでしょう。
子どもが小さい時は、リビングがおもちゃに占領されごちゃごちゃとしてしまいがち。でも、アウトドア・リビングでは、出しっぱなしにしていたら風で飛んで行ってしまうかもしれません。積極的にお片づけをする習慣が付きそうですね。
まずはテーブルといすを置いてみる
いろいろとご紹介しましたが、なにも難しいことはありません。ルーフバルコニーに家族分のいすと小さなテーブルを置いてみてください。心地よい場所には人が集まるものです。きっとそこが家族のアウトドアリビングになります。
- 2475
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
気軽にアウトドア気分でお外ごはんも楽しめるデッキ活用法と目からウロコの収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【ベランダDIY】狭くてもOK!使いやすくなるオシャレな活用法MINO株式会社
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
狭いベランダの活用法6選|おしゃれな空間にするアイテムも紹介!MINO株式会社
-
【ウッドデッキDIY】段差に注目!リビングとウッドデッキをつなげた快適空間♪MINO株式会社
-
バルコニストを目指して!?庭全面をウッドデッキ化!すばぱぱまま
-
小さくても効果は絶大!狭小の庭のウッドデッキMINO株式会社
-
玄関横のファミリークローゼットに洋服を収納!整理収納コンサルタントが伝授「新築するならほしい、このひと工夫」vol.1ieny
-
和室をすっきり広々と使う為に!!こんなモノも収めちゃう?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【DIY】狭小の庭が〇〇で一変!デッドスペースが家族の憩い空間に♪MINO株式会社
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部