
【IKEA】デスクオーガナイザー・見えないと忘れる人にオススメ!
あっという間に散らかりがちな、デスク周り。
しかし、ボックスなどに入れると一見スッキリしますが、見えていないモノは忘れてしまいがちではありませんか?
そんな方にオススメのデスク周りの収納用品をIKEAで見つけました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24232
- 45
-
いいね
-
クリップ
【IKEA】FJALLAデスクオーガナイザー
こちらはIKEAの商品、FJALLA(フェイラ)デスクオーガナイザーです。
■商品情報■
品 名/ FJALLA(フェイラ)デスクオーガナイザー
商品番号/103.744.47
サイズ /幅35×奥行25×高さ21 cm
材 質/基本素材: ペーパー ハンドル: スチール リベット: スチール, ニッケルメッキ
価 格/999円(税込・2019年1月現在)
しっかりとした硬質素材で出来ており、持ち運び用の持ち手も付いています。
細かいものから大きな書類まで
これは分かりやすいように上から撮った写真です。
大小様々な仕切りがあり、細かいものや筆記用具から大きな書類もひとまとめに収納出来ます。
わが家では、息子の英検用の問題集や単語帳を分けて収納しています。
以前は一つのボックスにポンポン入れていましたが、見た目が雑然としているため自然とボックスの周りも散らかりがちでした。
そこでフタ付きのボックスに変えたところ、今度は見えなくなったことで問題集の存在自体を忘れがちに・・・。
その点この商品は、適度に隠せて適度に見える、ちょうどよい収納が出来ると思います。
適度に隠せて、適度に見える
これは、正面から撮った写真です。
このように、チラ見せ程度に「適度に見える」ことによって、何が入っているか忘れることはありません。
そして、「適度に隠せる」ことで雑然とした印象が薄れます。
A4サイズの書類もスッキリ収納
一番奥は、A4サイズの書類が横向きに入る大きさになっています。
学校からのお便りなど、書類の整理にも最適です。
見え過ぎて雑然とするのが嫌な場合は、横向きで収納するとスッキリしますね。
読みかけの雑誌なども、このように立てて収納しておくと存在を忘れません。
いつも適当な場所に置きっぱなしになっているようでしたら、定位置を決めるとよいと思います。
IKEAのFJALLA(フェイラ)デスクオーガナイザー、いかがでしょうか。
大小様々な仕切りがあり適度に隠せる収納は、「雑然としているのはイヤだけど、見えていないと忘れてしまう」という方にオススメの収納用品です。
- 24232
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ニトリ(ブックスタンド)と無印良品(仕切りスタンド)を比較!我が家での使い方もご紹介整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
100均グッズでコピー用紙を便利に収納!リビングのワークスペースで活躍!usagi works
-
出し入れしやすいコの字型収納rie_yamanouchi
-
ダイソーの間仕切りボードで引き出しをスッキリ収納hiro
-
小物収納に【ニトリ】のレターケースが使える!薬と衛生品編 ¨̮♡︎bambi
-
ダイソーの整理トレーが優秀!無印ポリプロピレン収納ケースにピッタリフィット♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【100均のねじれS字フック】クローゼット収納が画期的で便利に♪usagi works
-
オフィス向けのキャビネット14選!大きさや種類別に詳しく紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納】デスク周りの整理☆引出しにぴったり収まるシンデレラフィットな収納術7選sh.atyou
-
【収納】シンプルで使いやすい収納 〜無印グッズの活用術〜sh.atyou
-
発見!イケアの鍋ぶたオーガナイザーは意外なモノをキレイに収納してくれる!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【100均】仕切り板でスッキリ!もう乱れない収納グッズ♪maya502
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20