
1人暮らしに便利な家電レンタル
独り暮らしの学生や新社会人、単身赴任の方の最適な家具・家電の選び方。購入するか、レンタルするか、メリット・デメリットをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10735
- 49
- 2
-
いいね
-
クリップ
春からの新生活!引越し、転勤も多いこれからの季節。
昨年、わが家にも1人暮らしを始めた息子がいますが、今日は、その時に使ってよかったサービスをご紹介します。
家電レンタルをご存知ですか?
新生活、1人暮らしを始める際に必要となってくるのが、家具・家電。これまで、私は、購入するのが当たり前だと思っていました。思えば、一度出産で実家に帰ったとき、ベビーベッドを借りたことがあるくらい。
昨年、息子が大学生1人暮らしを始めるときです。社会人単身で暮らしてる方のお話を伺うことがあり、「レンタルが便利」なんだと知りました。その後、何が便利なのか調べてみると、勘違いしてることがたくさんありました。いちばん驚いたことは、「新品」「中古」と選べることです。レンタルというと、中古だとばかり思っていました。
昨年から1年。借りてみて思うメリットとデメリットはこちらです。
メリット・デメリット
最近は、レンタル会社も増えてるよう。料金、プラン、保証などサービス内容は各社様々あるようです。
わが家が借りたレンタル先は、『かしてドットコム』。
こちらでは、「新品」「中古」と選べ、期間も30日〜最長4年間まで選ぶシステム。
冷蔵庫やテレビといった家電も、いくつかのサイズから選べるようになっていました。
メリットというと、配送および設置、引き取りも無料。。引っ越しの際に運ぶ費用や手間、処分費、リサイクル料、メンテナンス料もかかりません。また利用中に故障した場合は、無料ですぐに代替品と交換してくれます。
私が、レンタルすることに決めた理由は、大学4年間をトータル的に考えた場合、
○料金が安くなることと
○故障の対応が嬉しかったこと
おまけに、4年後、引越すこともあると考えたら、電話1本で引き取りにきてくれるのは、思った以上の安心。
ただ、デメリットは、好きなメーカーを選べないこと。こだわりがある場合は、なかなか多数のメーカーを揃えてるところが少ないので、納得できるもので揃えたいとなると難しいです。また、長く使うなら、決して安いとは言えません。
○あまりこだわりがない
○短期間、もしくはどのくらい使う予定かわかっている
こんな場合は、レンタルも視野の1つに入れると、購入するよりも、物質的にも精神的にも身軽に暮らすことができるかもしれません。
レンタル1年経過後に思うこと

レンタル申し込み後、早期に申し込めば、配送日も選ぶことができます。わが家の場合は、引越し日の午前中に配送依頼。洗濯機・冷蔵庫・レンジの3つを借りたのですが、来られたのは1名でした。「新品」を指定してたので、その場で梱包を解き、設置、動作確認まで、30分程度で終了。

1年経った今も冷蔵庫・レンジ・洗濯機も快適に使えてるようです。
「レンタル取り扱い説明書」はいつでも取り出せる場所へ収納
設置後、説明を受け、「レンタル商品取り扱い説明書」のファイルをいただきました。

故障した場合、レンタル終了時に必要となるもの。特に、洗濯機・冷蔵庫は故障した場合は、早く代替えを届けて欲しいもの。すぐに取り出せる場所、部屋に置いてる棚へ収納しています。

棚の中の黒いファイルボックスの1つが、家電書類や家に関する書類。テレビや掃除機は購入したので、これらの取り扱い説明書と一緒に保管しています。
こうして家電の一部をレンタルしてきて1年経ちますが、今のところ全く問題ないよう。配送設置日、レンタル期間の故障、レンタル終了後も1つの連絡でスムーズ。まぁ、こだわりのない息子だったのもありますが、レンタルという1つの方法は、これからも使って行きたいと思うサービスでした。
- 10735
- 49
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
学生の引っ越しの強い味方!家具家電レンタルを賢く利用しよう!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
処分が大変な「粗大ゴミ」。楽に捨てる方法はないの?【粗大ゴミの出し方・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
固定費を見直して簡単節約!【基本料ゼロ円】ONEでんきって何?整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
衣装ケースをゴミに出すには?処分方法まとめ|分解や切る方法などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いらない家具どうする!?“リサイクル”をする主婦が多かったその理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
くらしのマーケットのエアコンクリーニングの評判は?体験レポもLIMIA編集部
-
どうにかしたい……。【高い電気代】こんな簡単に安くできました!LIMIA編集部
-
不要になった畳を処分するには?注意点や張り替えのタイミングについてもご紹介LIMIA編集部
-
取扱説明書をあえて、手放しました!我が道ライフ 大木聖美
-
我が家の電気代が高すぎる!【簡単】電力会社の乗り換えを試してみましたApril0024
-
もし引っ越し先がプロパンガス利用だったら?賃貸住宅でのガス料金対策を教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
観葉植物はどこで買う?上手なお店探しのコツと買い方を解説LIMIA インテリア部
-
まめ嫁的、内見する時の持ち物やチェックポイントまめ嫁