クリスマス後のリースって?
クリスマスにはポインセチアやベルなど、冬らしい素材のリースがたくさん手に入ります。
クリスマスの後だけど春のリースはまだ早い、そんな時に飾れるリースが欲しくて作ってみました。
冬っぽいけどどこか春らしい色合いのリースです。
材料
今回使用した材料はこちらです。
ダイソー、セリア、キャンドゥで揃えました。
ポイントはキャンドゥのオレンジスライス。
これがあるだけでとっても可愛らしく仕上がります。
お近くにキャンドゥがない場合はダイソーでレモンスライスもあったのでそちらでも代用できます。
写真以外にはグルーガンと園芸用のワイヤーを使用しました。
作り方
ボリュームを出すためにセリアのグリーンマットを使用します。
このマットを写真の間隔でカットします。
カットしたものを写真のようにリースに巻きつけていきます。
裏側が格子状になっているのでリースに園芸用のワイヤーをくぐらせてしっかりと留めます。
グリーンマット1枚巻きつけただけでこんなにボリュームが!
ボリュームが出ただけでなく他のパーツをつけやすくなるのでおすすめです。
今回ご紹介するリースだけではなく、どんなリース作りにも使えるので是非色んなリースで使用してみてくださいね♬.*゚
次にパーツを置くだいたいの位置を決めます。
わたしはこのように配置を決定。
配置を決めたらいよいよグルーガンで接着していきます。
グリーンマットの上につけるのでグルーガンはたっぷり使用します。
大きいもの、目立つものから先につけていくとバランスが取りやすくなりますよ♡
隙間を埋めるように造花を挿していきます。
全てのパーツをつけ終わったら最後にお好きなカラーのリボンを。
わたしは英字ロゴのコットンリボンとアースピンクの麻紐で二重のリボンを作りました。
どちらもセリアで購入できます。
これをリースにつければ完成です!
完成
こちらが完成品になります。
ベースのグリーンの上にホワイトの造花を細かく散らして冬っぽく。
スライスオレンジがアクセントになりました。
良かったら作ってみてください♬.*゚
最後までご覧頂きありがとうございます。
Instagramもやっているので遊びに来てくださると嬉しいです♡