【収納・片付け】洗面台の下の整理整頓☆

年越しに向けて、洗面台の下を少し見直しました!!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 31887
  • 339
  • 2
  • いいね
  • クリップ

はじめに。

こちらは我が家の洗面台。

賃貸によくあるシンプルで小さめの洗面台。

汚くてすみません。

扉を開けるとこんな感じ。

今回は左上のカゴの中と右下の洗濯用洗剤たちの2ヶ所の収納方法を変えて、動線をスムーズにしてみました!

まずは左上のカゴの中身から。

小物類がカゴの中で散乱しており、見た目が良くないです。

取り出す時も上の物をどかしてからになるので小さいカゴの中でもプチストレスが発生。

小さいことですが、取り除きたい!!

ということで、こちらの商品。

以前、100円均一で購入したポーチ!
(どこの100円均一だったか忘れてしまいました。すみません。)

今までは、外出用の歯ブラシ入れにしていましたが、少し前にコンパクトな物に変更したので、こちらを使用。

入れてみました!

表から見るとこんな感じ。

手前には歯ブラシの毛先用ケースとカミソリの刃などの小物類を入れました!

裏から見るとこんな感じ。

持ち運びに便利な小さめの歯磨き粉や化粧落としなど。

このポーチのいいところは2つのスペースに分かれているところとメッシュ素材なので中が見えるところ、通気性がいいところです!

色もシンプルなので、普段見えないところですが、気持ち的にいいですね!(自己満足)笑

そしてポーチに入れた後は、こちら!

一目瞭然ですね!!

縦に置くようにしたので上から全てが見えるようになっています。

あと、急にフロスを入れていたケースが変わりました。笑

こちらは、また別で投稿していますのでよろしければ☆

次は洗面台の下の右下にある洗濯用洗剤たち。

ボトルをそのまま置いているため、奥の物を取る時に手前のボトルを出してから置くの物を取り出すという手間がありました。

その手間を無くすため、今回はセリアの透明なトレーを使います!

色は透明なタイプとホワイトがあります!

我が家では、同じ列で色を揃えました!

その商品はコチラ!

ダイソーさんにも同じようなのがあります!

置いてみると、こんな感じ。

取り出す時にもスムーズで助かります☆

おわりに。

今回は洗面台の下をメインに片付けをしました!

生活の動線やどうやったら家事を楽しくできるか常に模索しています!

少しでも誰かのお役に立てたら嬉しいです☆

最後まで読んでいただきありがとうございました(^_^)♪

  • 31887
  • 339
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

無理なく自分らしさをモットーに家に携わる仕事をしています。その中で少しずつ断捨離をし、自分のおうちが居心地のいい場所になるよう色々なアイディアを模索しております…

FREE-LIFE.LABOさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア