
収納スペースがない部屋は、こうして作ります♪
賃貸マンションは・・・・収納スペースが少ないんですよね。
いろんなモノを入れたくても入れられず、お部屋の中に
棚~棚~棚~をいっぱい並べて、
棚を布で隠して・・・・
余計にゴチャゴチャしちゃうんですよね。
賃貸マンションでも素敵に収納スペースを作った様子を
ご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 279637
- 566
- 17
-
いいね
-
クリップ
元々は・・・・こんな感じでした
5.5帖ほどの大きさの洋室。
収納スペースは反対側にあるものの、
それだけでは入りきらず、こうして
鉄の棚にカラーボックスを入れてそこに収納。
ゴチャゴチャしてるので布を掛けていたら・・・・
より一層見栄えが悪く、気分も悪くなってしまうような光景。
こちらを心地良い空間にします!!
床を貼ります
モノを撤去し、オレンジ色の床が気になるので
フロアタイルをマスキングテープ+両面テープで貼り、
原状回復出来るように施工します。
(床材の貼り方は『床が変わると、お部屋の雰囲気がガラッと変わります♪』の記事に詳しく掲載しております)
床がスッキリしたところで、奥に収納スペースを作ります。
場所を取り過ぎるとお部屋が狭くなるので、
この凸凹を上手く利用しながら、最小限に抑えます。
木枠を作ります
凸凹に合わせた支柱を作り、
ここを基本にして幅を出していきます。
さらに枠を作り、
さきほどの枠と組み合わせます。
天井ギリギリのサイズだと木枠を起こした時、
天井にぶつかって起こせない場合があるので、
適度に余白をあけると良いと思います。
今度はこんな木枠を作り、
さきほどの木枠の上に乗せて
打ちこんで、
木枠が出来上がりました。
凸凹したスペースにピタッと沿うような形に合わせてます。
(壁紙にぶつからないよう若干あけて作ってます)
ここもまた、収納として活用できるように~。
ここからは作業もまた軽やかに楽しくなります。
棚板を1枚ずつ打ち付けて、
側面とさきほどの凸凹にはまる部分にベニヤ板を貼ります。
凸凹で隠れてしまう部分は貼る必要がないので
省いてます。
後から塗りづらい場所はあらかじめペンキを塗ってから
作業をします。
扉を作ります
こんな木枠を作り、それに合わせて
ベニヤ板を打ち付け、
同じのを4枚作ります。
モールディングなどをボンドで貼ってお飾りし、
丁番を取り付けて、
扉完成~。
扉と棚にマグネットを取り付けて
扉がピタッと留まるようにします。
表側に取っ手も取り付けます。
(思いついたままに作っているので出来上がりの前後が変わってますが、
その辺は気にせずご覧いただけますと嬉しく思います・・・・)
トップをお飾りしていきます。
中央に木枠を作り、ベニヤ板を貼って、
周りにモールディングでアクセントをつけて、
デコレーションし、
そして・・・・・・・
収納スペースが出来ました♪
まるで元からあったかのような
スッキリまとまったスペースになりました。
中はこんな感じになっており、
扉の反対側には板は貼ってません。
なぜなら、
照明を収納するのにギリギリのサイズで作っているからです。
お部屋が狭くならない工夫です。
そしてトランクが入る高さに合わせて棚を制作。
スッと縦に収納できるのでとっても便利です**
収納したいモノに合わせて高さを決めれるのが
自分で作る良さですネ**
反対側には別の場所でリメイクした時の元々の扉を
収納できるサイズにしております。
そしてこの凸凹した部分に作ったスペースは、
細長い収納スペースになり、
バックなどを制作している革を横に置いて収納できるように仕上げました。
革はしわが出来るとアイロンがけ出来ないので、
細長いスペースがとても重宝します。
表側からは見えないので、
ガンガン入れ込んでも安心です**
自分の生活スタイルに合った収納スペースが出来ると、
出し入れも快適で、気持ちもスッキリします♪
毎日暮らすお家だから、
心地良い空間で日々を笑顔で過ごしたいですネ**
――――――――――――――――――――――――
ご覧下さいましてありがとうございます**
収納スペースがなくて何年も放置していたお部屋でしたが、
スッキリ収納できるようになると、
本当に毎日が快適で、より暮らしを丁寧に過ごすコトが出来るようになりました。
作る時にいろんな要素を取り込みたくなるのですが、
『何をしたら快適になるのか』を重視するのがポイントではないかと思います。
何かの参考になりましたら嬉しく思います**
- 279637
- 566
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
シンプルだけど超重要!簡単窓枠DIYで部屋を素敵なナチュラル空間に☆LIMIA DIY部
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
☆DIY☆残念な洗面脱衣所を簡単DIYでセルフリフォーム①☆壁紙&洗面台リメイク☆parade
-
【簡単DIY】棚を作って収納力アップ!押し入れのおしゃれリメイク術公開LIMIA DIY部
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
キッチンカウンターをDIYしよう!作り方・マネしたくなるステキな実例を紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
DIYで押入れ大改造!セルフリノベとすのこ活用で使い勝手のいい収納にneige+手作りのある暮らし
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
【リフォーム級】賃貸OK!トイレをおしゃれなタンクレス風にDIY|100均突っ張り棒で初心者でも設置できる収納棚LIMIA DIY部
-
【DIY】洗面所を今よりもおしゃれに!賃貸でもOKおすすめアイデア5選LIMIA DIY部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
hmroseさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5