
【100円均一】洗面台に簡単ラクラク!セリアのワンプッシュケース☆
普段使うデンタルフロスの入れ物に少しストレスを感じながら今まで使用していました。そこで入れ物を変えただけですが、取り出しが楽になったケースをご紹介したいと思います☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 58032
- 300
- 2
-
いいね
-
クリップ
今回の商品。
大人気のセリアさんのOne Push Flapシリーズのケースに目をつけました!
最近、このシリーズにお世話になりっぱなしで家の物を揃える意味でもコレにしました!
またタイルシールはお好みで他のシールでも◎
まずは、そのままだと味気ないので毎度お馴染みのタイルシールを貼りダイモで中身がわかるようにラベルします!
スッキリしていて、立てて入れる形もまた取り出しやすくて気に行っています!
色味も清潔感がありますね☆
今までと比較。
こちらが今まで使用していたもの。
同じくセリアさんで販売しているケースです!
すごく気に入っていたのですが、これは綿棒入れに使うことに。
横置きで、こちらも取り出しやすくていいです!
メリットとして容量が大きいのと透明なので在庫の量がわかりやすいです!
この入れ物を置けるスペースなどある方は、こちらもおススメです♫
我が家の洗面台。
我が家は普通の賃貸。
どこにでもあるタイプの洗面台です。
開けるとこんな感じ。
汚くてすみません(;´Д`)
デンタルフロスは、左上の白いカゴに常備しています。
以前のケースだと、こんな感じ。
横に大きいケースなので、幅を取るのと中身を取り出す際にケース自体を取り出してからのワンアクションが手間です…。
新しいケースは、こんな感じ。
縦に大きい分、幅は取らずにスッキリした印象!
また中身を取り出す際にワンプッシュで蓋が開くので上から、すぐに取り出せてストレスが少なくなりました!!
おわりに。
お掃除や家の整理整頓をしていく中で、普段の生活での動線や使いやすさを日々、追求しています!
少しのストレスを減らして気持ちのいい生活をしたいですね☆
でも素敵だから、見た目がいいからだけに重視して購入してしまうと自分の性格や生活の動線に合わず、逆に使いづらくなってしまうので気をつけましょう!!(←私自身に暗示)笑。
まだまだ、投稿しきれないこともありますので時間を作ってどんどん投稿したいと思います☆
最後まで読んでいただきありがとうございました(^_^)♪

- 58032
- 300
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】糸ようじの収納にオススメ、ワンプッシュフラップボトル片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
簡単3ステップで洗面所収納をうっとり魅せる収納に♡ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品のウェットティッシュケースを使っています片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
もうお風呂で迷わない!無印良品のPET詰替えボトル用識別リングが簡単・便利!Fujinao(フジナオ)
-
生活感0も夢じゃない!セリアの洗濯石鹸ケースが優秀すぎる♡100均パトローラー!森くま☆
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
【セリア】キッチングッズ収納はウエットティッシュケースがおすすめ♪greenapple
-
10分でできる!100均容器で使いやすく見た目ウットリなサニタリー収納。ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
無印スプレーボトルでお掃除必須の洗剤を収納♪見た目もオシャレでスッキリオススメ品☆A+organize
-
【連載】カインズのボトルが◎洗剤は「まとめて詰め替え」てストレス激減します!mujikko@もの選びコンサルタント
-
ダイソーのブリキ缶がピッタリ!デンタルフロスをおしゃれに収納思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome