
【重曹】ゴミ箱の臭いを簡単に改善する方法はコレだ!
【重曹の使い方】ゴミ箱編!
ゴミの異臭対策に挑みます。(夏場もOK)
最後の決めて!劇的に変わる・ゴミ箱の異臭対策はコレだ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 69609
- 353
- 8
-
いいね
-
クリップ
先日,来年から新1年生へ上がる
末娘と共に,特別支援学校の面談へ
行きました。
そこで発覚!!
支援学校側から,「お子さんは
【精神運動発達遅延】なんですね〜」と。
(…ん?!知らぬ間にそんな障害名が…)
(…しっ,知らなかった。。^^;)
にしても,障害名は知らぬとも,
症状は同じなので特に問題には
至りませんでしたが,
未だに夜だけオムツに頼る
末娘(6歳)です。
(来年は卒業できるかな!?)
さて,そのオムツはもちろん,
生ゴミを捨てる場所は
ベランダのゴミ箱!
(前置き長くて失礼・・)
夏場はそこから異臭漂い,
大変ストレスでした。
オムツを捨てる時はきちんと
新聞紙くるんでビニール袋に入れて
捨ててます。それでも…ね。。
ところが,重曹を使い始めてから
ゴミ箱の異臭が劇的に・・・
改善されましたよー!!
というお話です♪
【重曹の使い方】ゴミ箱編!
夏場のベランダのゴミ箱は
本当に悪夢です。。^^;
そのストレスを改善してくれるのが,
【重曹】なのです〜〜♪
ゴミ箱にどうやって重曹を入れて
異臭が改善されるのか・・・は
いとも簡単!

ゴミ箱に重曹をポイっ!
たったのこれだけ!!
重曹はそのまま入れると粉だらけ…
というのを避けるべく,100円ショップで
売られているコレを利用します!

「THE お茶パック」
この中に重曹を入れるのですが,
コレだけだとやはり少量の粉が
パラパラ落ちる。そこで・・・
クッキングシートも下に敷きましょう!

ところが・・・
実はこれだけでは(特に夏場は)
威力を感じられません。
ここにあるモノが
必須です!
最後の決めて!劇的に変わる・ゴミ箱の異臭対策
最後に必要なのが
コレなのです〜〜!!

【エッセンシャルオイル】
わたしはドテラ社のを愛用♪
(ネット限定で購入可)
特に柑橘系がオススメです。
ここにエッセンシャルオイルを
1滴垂らすと劇的に変化あり。
*他のオイルでも良いかもしれませんが,
ドテラのオイルは純正オイル使用なので
何かと安心です
上記の写真は左から
●ピューリファイ
(柑橘系ブレンドオイル)
●レモン
●ワイルドオレンジ
さいごに・・・
オイルを垂らした後,
最後にいつものようにゴミ袋を
上から被せ,
普通にゴミをポイポイっと
捨てます。
これまで開ける度に
不快な臭いがプーンと
してきましたが・・・
1週間経っても,アロマの爽やかな
香りがふわ〜っと漂い,
生活臭を撃退してくれます。

重曹が消臭材代わりに
臭いを吸収する力を果たしてくれて
いるのが前提なので,
オイルもそうですが,
忘れてはならない,重曹の持つ力に
感謝感謝です。
これまでの不快なストレスが
これで一気に解消してくれました。
それ以来,わたしはこの方法で
ゴミ箱(外限定)を置いています。
いつ重曹を変えるのかは,
再び不快な臭いになりつつ時。
(とは言ってもそんな頻繁に
取り替えたことはない…)
またお茶パックに重曹を適度に
入れるだけで簡単・消臭剤の出来上がり!
ぜひお試しください♪
それでは〜!
ーーー
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
ブログやっています♪
LIMIAに投稿していないアイデアが
たくさんありますので,
ぜひ,こちらもご覧ください♪
↓ ↓ ↓
【追記】※消臭対策は断然コチラをオススメ!!
この記事を読んでくださった皆さま、ありがとうございます。しかしながら、、こちらが断然、消臭効力発揮するので、併せてご一読ください🙇♀️
↓↓↓

- 69609
- 353
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単にゴミ箱を消臭】重曹+お茶パックだけでできる手作り消臭剤!ks._.myhome
-
ママ必見!”靴乾かない問題”を解決する3つの方法キッズオーガナイザー 中村佳子
-
生ゴミの処理はどうしてる?ニオイ対策からゴミ箱選びまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編おうちデトックス 大橋わか
-
鳥よけには〇〇がおすすめ!鳥よけにピッタリなグッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【実践】身近なアイテム6つで靴の消臭効果を検証!ニオイの原因と予防法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。kukka
-
◎セリアで発見◎ めんどうな「洗面台の排水口掃除」を楽にしてくれるアイテム!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションや賃貸でもOK!ベランダの掃除方法|掃除頻度や注意点、掃除手順などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
玄関がスッキリ!主婦から学ぶ「靴」の収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
まさに洗濯革命!ランドリーまぐちゃんがすごい!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
お手拭きタオルをやめてみました!メリットとデメリットR
-
トイレのつまりはすっぽんで解消しよう。正しいラバーカップの使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部