
主婦の味方!大掃除の仕上げは使い捨てのウエットシートが大活躍!
主婦だって楽して大掃除をしたい!普段なかなか綺麗に落とすことが出来ない汚れや手の届きづらい場所、また忘れがちな住まいの設備などを時短でピカピカに仕上げる直接手で拭くウエットシートのご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40252
- 157
-
いいね
-
クリップ
今年は2つのウエットシートで気になる汚れがピカピカに!
今年も残すところ1ヶ月を切りました。
年末の一大行事といえば大掃除!
これは日本人ならではの行事です。
1年間のたまった汚れをここでスッキリと払い、新年を気持ち良くお迎えするという意味があります。
しかし大掃除と言っても場所や物によっては洗えないものもありますし、しつこい汚れがたまりすぎてもう大変だったー!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日は大掃除の救世主とも言える2つのウエットシートをご紹介します。
これがあればピカピカに仕上げるのも簡単なんです。
洗えない布製品はこれ1枚で清潔に
ラグや布製品はものによっては洗えないものがあります。
そんな時に活躍するのがこのウエットぶきシート。
埃や髪の毛、ペットの毛など普段なかなか取り除くことが難しいものをこのシート1枚で拭き取ります。
シートは厚手でとても丈夫。
さらに指を入れる切り込みが付いているので使いやすく、途中で破けたりする心配もありません。
写真はピアノスペースに敷いているラグです。
掃除機をかけても吸い取れない細かなゴミをかき集めると、このようにごっそり取れました。
あとは周りのゴミをかき集めて捨てるだけ。
香りも残らないのでペットにも優しいです。
こちらのクイックル布・カーペットウエットぶきシートはドラックストアで購入できます。
年末は大掃除グッズコーナーがメインになっているお店が多いので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
後回しにしてしまいがちな住宅設備のお掃除はミトンで解決!
大掃除の中で一番面倒なのが住宅設備。
水周りのヌメリは取るのも大変だし、さらに細かい箇所では汚れが落ちづらかったりしますよね。
とくに設備の中で扉や窓のサッシの汚れ落しも結構力を使いませんか?
やりすぎると腕が痛くなったり、お掃除後の筋肉痛が絶えません。
こんな時に活躍するのがミトン型になった、おうちの防カビマジカルミトンです。
これはスポンジを使うよりもずっと楽です。
拭き取るだけで除菌をしながらカビや汚れを取り、さらに防カビ予防までしてくれますよ。
綺麗に拭き取れる秘密は3本指タイプのミトン型だから。
スポンジを使ってゴシゴシ汚れを取るよりも、直接指でキュキュッとこすったほうが綺麗になるのです。
使った後は水での2度拭きは必要ありません。
その他に使える場所はトイレの手洗い部分や、冷蔵庫内、キッチンの蛇口などにも使用できます。
最近のお掃除アイテムは時短で仕上げまでが出来ちゃう主婦の味方!
いかがでしたでしょうか?
年末一大イベントの大掃除は大変なものだと思っていたけど、今は時短に繋がるアイテムがたくさん揃っている時代です!
主婦だって楽してお掃除したいですよね。
洗剤の準備もいらない道具も使わない、そんな主婦の味方になるお掃除グッズを皆さんも是非今年の大掃除に使ってみてください。
- 40252
- 157
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ掃除は【使い捨て】アイテムを使って!掃除方法&おすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一週間のお掃除ルーティーン♡kaori.y.t
-
網戸の簡単な掃除3ステップ!10分でできる方法と汚れ防止の裏ワザLIMIA編集部
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【掃除のコツ】毎日の掃除を効率的に!部屋をすっきりさせる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【水の洗い流し不要】玄関のピカピカ掃除方法を紹介!マンション対応LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
◎セリアで発見◎ めんどうな「洗面台の排水口掃除」を楽にしてくれるアイテム!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「ウタマロクリーナー」でフローリングがさらっさら...♪*゚uchan_cube
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
ピカピカの玄関は気持ちいい!掃除しづらい玄関を徹底的にきれいにしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife