
赤ちゃんのミルクをおしゃれにリメイク♡生活感を消す方法
ついつい、キッチンに出しっぱなしになるミルク。生活感が出てしまいがちですが、ちょっとしたことでミルクの缶に見えなくなりました!
私も初めて作成した為、雑なところも多いですが、参考にいただければと思い、投稿しました(^^)
※衛生的にいいかは不明です…
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24923
- 26
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
・ミルク缶
・ナイロン製のギフトバック(気に入った柄なら、なんでも代用OK)
・クリアファイル
・白いラベルシール(派手な柄が目立たなくなればOK)
・白いテープ
・両面テープ
作り方
白いラベルシールを巻く
長さを図り、ラベルシールをカットし、ミルク缶に巻いていきます。1枚では長さが足りない為、継ぎ足しています。
派手な缶の柄を消したいだけの為、少しくらいずれても気にしなくて大丈夫です。
使用したラベルシールは、家にあった上記のものです。柄さえ消えれば、どんなものでもOKです。
ナイロンバックを巻く
今回選んだ柄は、セリアで購入したナイロン製のギフトバックです。1枚では足りない為、2枚利用しました。
長さを図り、カットします。今回はちょうど持ち手の下でジャストサイズでした。
端に両面テープを貼り、ミルク缶に巻き付けます。
2枚では、ちょうどサイドが長さが足りず、最後に白いテープでごまかす予定です。
クリアファイルを巻く
長さを図り、クリアファイルをカットします。これも1周足りない為、継ぎ足しています。
両面テープでサイドを固定します。
白いテープで固定する
白いテープを貼り、継ぎ足している部分を隠します。外側なので、ツルツルしたような素材がいいかと思います。
今回は家にあった下記のラベルシールを、切って使いました。
蓋も同じように作成
蓋も、同じような工程になります。
適当な丸いもので、型をとりました。
あんまりきれいに丸にカットできていませんが…。
最後に
普通のミルク缶を置いておくより、かなり生活感は消えると思います。
お気に入りの柄なら、テンションも上がりますよね。
中身の詰め替え方法
ミルク缶の容量は、810グラム。森永のエコらくパックなら、400グラムが2つ入りの為、ピッタリ詰め替え可能です。(本来は、エコらくパック専用容器があります)
デメリット
今回の方法で作ると、洗いたくても洗えませんので、注意です。
また、赤ちゃんのミルクですが、缶に何度も詰め替えするのは、衛生的にいいかは不明です(^^; おそらく、良くはないかと…。
気になる方は、ご遠慮くださいね。
私も数ヶ月に1度は交換しようと思っています。
どなたかの参考になればと思います(^^)
長い文章読んでいただき、ありがとうございました♪
- 24923
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
☆簡単すぎっ!セリアのポーチでおしりふきケースを簡単リメイク☆mont-blue☆imoan
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
トイレ収納❗生理用ナプキンの定位置に困ったのでboxを作ってみました❗✨TOMO
-
生活感をなくして自分好みにリメイク♪3分でできる簡単歯磨き粉カバーの作り方!4696mono1222_shoko
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
100均グッズで超カンタン! 王冠で作る「旅の思い出マグネット」LIMIA ハンドメイド部
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。そあら
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし