
【楽しいクリスマス工作♪その③】レースペーパーや余り物で作ろう!ちょこっと飾るのにちょうどいいクリスマス雑貨
いつものインテリアをちょこっと変えるだけ、またはちょこっと手作りの小物を足すだけで、クリスマス気分を味わえるプチdiyのご紹介です
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5514
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
いつものディスプレイを
ちょこっと変えてクリスマスの雰囲気に
玄関先に置いたこちらのフェイクグリーンも
ちょこっと足してクリスマスに
他にもレースペーパーを重ねるだけのツリーや
ハニカムボールっぽい飾りを作ってみました
作り方
まずこちらのフェイクグリーンは
使い切れず余っていたアクセサリービーズにボンドを付けた爪楊枝をさして
アクリル絵の具で白く塗って乾かせば
あとはグリーンに刺していくだけです
次のこちらのフェイクグリーンには、ゴールドのアクリル絵の具をちょんちょんと付けただけ(^^)
上写真にも写っているレースペーパーのツリーは
レースペーパーを半分に切ってひとつは太めにもうひは細めのメガホン形にして
重ねて軽く糊で固定しています
続いて
こちらのボトルはもとはペットボトルです。紙粘土を貼り付けて飾っていました。
レースペーパーをかぶせて、シルバーのアクリル絵の具でステンシルしてみました。
お次は、
あまりもののフェルトと針金タイを使って
こんなふうにリボンにして、針金をグリーンに挿し込めば
即席クリスマスツリー!フェルトの他にリボンやハギレなどでも!
おウチにあるもので出来てしまうアレンジです
続いての作品は
レースペーパーを二つ折りにしてからさらに三つ折りにします
一度開いてからこんな風に折ります
5段重ねれば完成
すっぽり重ねてしまわずに、高さが出るように重ねて糊で固定しています
ライトに被せても綺麗です
最後は、レースペーパー8枚を使ってボールオーナメントを作ります
8枚とも半分折にしてからさらに三つ折りに折り筋をつけます。
爪楊枝をあてている線に細くボンドをつけたら2枚目を2つ折りのまま同じ向きに重ねます
同じように8枚目とも重ねます
次は二つ折りを開いた面の爪楊枝を当てている部分にボンドを細くつけて閉じるように重ねていきます。
上下とも、糸を通して縛れば完成です
天井からぶら下げました
クリスマスまで1か月をきりました。
手軽にすぐに作れるクリスマス飾りで、クリスマスの準備を楽しんでみて下さい
お読みいただきありがとうございました!
- 5514
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレットペーパーの芯でクリスマスツリーを作ってみました♪marosaya731127
-
切って貼るだけ!簡単だけど可愛いホワイトクリスマスリースを作ってみよう!ak3
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
【☆クリスマス☆】枝を束ねて飾るだけ!意外と簡単♪クリスマスのスワッグ作り☆aya-woodworks
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
ダイソーのフラワーペーパーで花束を作ってみましたhiro
-
100均の材料だけで作ってみた♪クリスマスのゆるかわインテリアLIMIA お買い物部
-
【100均】プラントハンガーの作り方6選!手軽にできる簡単アイデアもLIMIA ハンドメイド部
-
プチプラdiyでガラスのおひな様♡ 今年の雛祭りは100均やお家にある物でアレンジ自在の簡単ひな人形を作ってみませんか♪tar
-
〔ダイソー〕で手に入る毛糸でインテリアを楽しもう!簡単にできるアイデアまとめ♪LIMIA ハンドメイド部
-
セリアの造花と柳ボールを使ってナチュラル可愛いフラワーボールを作ろう♡♪naosunny
-
セリアの木箱を使って、小さなディスプレイボックスを作ろう!mirinamu
-
100円ショップの材料を合わせて作るツリーオブジェhiro