
○貧主婦宅の狭狭玄関をちょっとはパッと
せまい玄関ですが、壁面を有効活用しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3590
- 14
-
いいね
-
クリップ
この写真どこですか?
玄関でーす。。。
もちろん、100均材料を使ってみました。
ワイヤーネットと網目状ネットとダイソービーズタイ。
写真のように曲げた(かなり硬い曲げにくい)網目状ネットとワイヤーネットをビーズタイ(繰り返し使える)でつなげました。
壁面とカラーボックスの隙間に差し込みます。
そのままカラーボックスの上に立てかけるように置くとワイヤーネットが隙間にストンと落ちてしまいますのでこの網目状ネットが重要なポイントです。
色々ぶら下げるものが変えられて、ちょっとはパッとしたかな。自己満足です。
ただ…。…。
残念なのは軽ーいものしか吊るせません…
あまり色んなものをぶら下げるとやはり安定が悪いので、バタンと倒れると思います。
- 3590
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
【100均】100均文具を使ってコード類をまとめる方法我が家
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
ニトリの意外なアイテムで洗濯機の排水ホースを目隠し!超カンタンなカバー方法miina
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
「タイル面でつっぱり棒がすぐ落ちる」そんな時はダイソーのコレ!落ちない収納に変身しますお片付けブロガー えり
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
階段下のクローゼット収納をアイリスの商品で快適改善ビフォーアフター!maca Products
-
【ダイソー】フローリング掃除を楽チンにするアイテム整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
狭小住宅必見!玄関の土間収納にもシェルフをDIY〜見えそうで見えない収納♪ももたくママ