
100円ミラーでできちゃうアメリカンビックミラー
お酒が大好きな私は、田舎に引っ越してきてから家呑みが多くなり、おうちにカウンターバーとアメリカンバーにあるビッグミラーが欲しくなりDIYしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20993
- 80
- 0
-
いいね
-
クリップ
家の中にバーカウンターとそのバックにビッグミラーが欲しかったので、まずニトリで購入した二つの折りたたみテーブルを並べて、その上に合板の板をオイルステインして載せました。まわりはスノコデス。
ミラーをネットで調べるとビッグサイズを希望すると大変値段が高く手に入れるのは無理でした。
そこでダイソーでできるだけ大きい鏡を探しました。とにかく100円で。
縦約26.2センチ 横21.2センチの鏡を12枚購入
全部の枠を取り外して鏡だけにします。
この鏡をコンクリート用ボンド(タイルなどを張るボンドです)でべニアに貼っていきます。
枠の木材をセットする大きさに切ります。
並べてみるとこんな感じになります。
この鏡をこの壁に取り付けます。
壁が真っ白なので、アクセントになるように枠を黒くペイントします。
ここで活躍したのが、セリアで販売している転写シートです。
黒い枠に白い英字転写シートを張りました。木枠のまわりは少し黄土色のアクリル絵の具で汚しアンティック感を出します。
この上にニスを刷毛塗します。
鏡一つは21.2×26.2と小さく、12個並べると筋が入ってしまうので、あえてそこに枠を入れおしゃれにしました。
この枠も黒のアクリル絵の具で刷毛塗します。
しっかり乾いた後は、ニスを塗ります。
セリアの新製品でアクリルフォーム両面テープ(黒)の幅10ミリがあったのでこれを線のところに貼ります。
ちょうど枠の幅も10ミリなのでぴったりでした。
一緒に写ってしまっていますが、コンクリート用ボンドはもう使いません。(´・ω・`)
ディアウォールで柱を立てそこに取り付けます。
この棚もすのこと合板をカットしワトコオイルのドリフトウッドを塗り拭き取り磨きました。
これで家の中にカウンターバーとおしゃれな鏡ができて嬉しいな。
お酒が好きな私はたまりません。
見て読んでくださってありがとうございました。(#^.^#)
- 20993
- 80
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【100均だけで作る】憧れのヘリンボーン柄のトレイand_a_plus
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu