
玄関のデッドスペースに100均と簡単DIYで収納を作ろう!
玄関の収納が足りなくて悩んではいませんか?
既存の靴箱にはデッドスペースが沢山あります。
デッドスペースを工夫してちょっとした収納を増やしてみました。
それから我が家では靴を履くときにないないと靴を探すことがよくあります。
靴の収納をルール化して探すことがないようにしたので一緒にご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18793
- 177
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは既存の靴箱の下のデッドスペースです。
右側の収納は……
2枚で300円のスノコをL字に組み100均のキャスターをつけた収納は家族の傘が入っています。
こうすることにより傘立てを置かなくて良いので、傘の置き場所が省スペースですみます。
左側の収納は……
こちらはIKEAの木箱を塗装し、100均のキャスターをつけました。
雨具を入れています。
次は扉裏です。
アヒルのいる左下の扉は玄関から取り出しやすいゴールデンスペースです。
こちらの扉裏を利用していきます。
失敗……m(_ _)m
最初100均の貼って剥がせるフックを買いました。
洗面所や水回りには良かったのですが、玄関の扉裏に貼ってもすぐ剥がれてしまい貼れませんでした……
こちらが貼れるお家でしたら現状回復ができますのでこちらが良いと思います。
そこで……
以前セリアで購入したこちらを使います。
洗面所用に購入したのですが貼って剥がせるフックを使っていたので長年使用していませんでした。
剥がす時に気をつけないといけませんが穴をあけるよりいいと思います。
透明でシンプルです。
右側の扉は……
こちらだとフックが剥がれません。
折りたたみ傘を下げます。
左側の扉は……
学校に持って行く携帯スリッパを下げました。
我が家は洗面所も扉裏にフックを付けて色々収納しています。
扉裏は普通の収納よりも物が見やすく取り出しやすいので利用しない手はないです。
洗面所の利用の方法を記事の最後にご紹介しているので見て下さい^ ^
続いて靴の収納のルールをご紹介します。
息子のお下がりでまだ履いていないトレシューや普段履かない長靴、クロックス、大きいサイズの上履きのストックがあります。
娘はスニーカーばかりで体育の時の運動靴、正装の時のローファー、私服の時はコンバースやプーマスエードを履くらしいです。
ブーツは今年いらないそう……
娘も息子もこの2段を自分の場所と決めています。
自分の棚にしか自分の靴をおかないというルールにし、玄関に靴は1足しか出さないという決まりも作りました。
多々2足でていますが(笑)
靴が増えたら子供達には専用の棚を増やしていこうと思っています。
私は……
私の場所です。
子供達に比べるとスニーカー、パンプス、ブーツとモリモリです。
下段は……
スニーカー、ブーツ、パンプスです。
娘と同様で私も普段はほぼほぼスニーカーです。
上段は……
長靴や履いていないロングブーツとスッカスカです。
決められた場所以外はすべて主人の靴です……
子供達の靴が増えたら主人の靴を今空いている上段に移し、子供達の専用の棚を増やしていきます。
上段は取り出しずらいのでまだスペースがあいています。
場所をルール化することにより、靴がないないと探す事がなくなりました。
みんな自分の決められた場所から自分の靴を取り出して決められた場所に収納します。
主人は……
ルール化している以外の靴箱は主人の靴が入っています。
仕事柄ある程度はしょうがないと思ってはいるのですがもっと量を減らしてほしいと未だに思います。
既存の靴箱では足りずにDIYをして収納を増やしました。
主人の靴はこれ以上増やさずに増えたら元々ある靴を処分するというルールを決めました。
もっと処分したいけど……
良かったら記事の最後に玄関DIYの記事があるので読んでください。
いかがでしたでしょうか?
我が家は団地時代から玄関の収納はキャパオーバーでした。
引っ越す際土間とかシューズクロークがほしいと夢見ていたのですが、間取り状無理と言われました……m(__)m
物の量を把握してルール化することによりなんとか管理できるようになりました。
もし玄関収納でお悩みの方がいらっしゃいましたら参考にしていただければと思います。

- 18793
- 177
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
かさばる靴をスマートに収納するコツ!今すぐ実践できる玄関収納のアイデア10選LIMIA インテリア部
-
狭いスペースも有効活用‼︎玄関収納簡単に出来る収納力アップ術♪A+organize
-
〜使いやすい玄関収納〜 こども乗せ自転車のレインカバーはどこに収納する??rie_yamanouchi
-
玄関収納もおしゃれに決めたい!収納のコツやアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
玄関の雨具収納を見直しましたhiro
-
壁紙を貼って物置きからお気に入りクローゼットへひと宮
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
狭い玄関収納をできるだけ広く使う主婦の裏ワザを聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
【超簡単】ニトリのインボックスで子どものランドセルラックを作ろう♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
ボールの収納はダイソーのコットンネットバッグがオススメ片づけ暮らし方コンサルタント akane