
かれこれ18年前に購入したツリーは飽きた!それならペイントしちゃえ♪グリーン→ホワイトツリーにリメイク
18年前に購入した小ぶりなクリスマスツリー。
もういい加減買い換えようかと思いましたが最後にペイントしてみました。
なかなか可愛くなって大満足です♪
ラッカースプレーやオーナメントは100均アイテムをフル活用しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15724
- 108
- 0
-
いいね
-
クリップ
18年選手のクリスマスツリー
カタチもなんだか古いように感じるけど、それにしてもこの緑の色には飽きてしまいました。
オシャレな雑貨店でホワイトやシルバー、渋みのあるグリーンのツリーを見かけるたびに、買い換えようかな~と思うのですが
娘たちの成長とともに経年化した小さなツリー。
愛着もあるので、あと少しだけ一緒に過ごそうと思います。
とはいえ、飽きてしまったのでペイントしちゃいます♪
ダイソーのラッカースプレーでペイント
ダイソーのラッカースプレーの「マットホワイト」を使用します。
「つやあり」もありますが、つやっぽくしたくなかったので、マットホワイトにしました。
片側をスプレーしたら裏返してまたスプレーを繰り返します。
スプレーを1本使いきりました。
こちらは2本目。
2本目も全部使い切りました。
十分乾燥させます。
ツリーの足元を隠す木製フレームを100均DIY!
セリアのウッドパネル2枚と合板を2枚準備します。
合板はウッドパネルの高さに合わせてカットします。
合板にオールドウッドワックスを塗布します。
このようにウッドパネルと合板を木ねじで固定して枠を作ります。
ツリーの支えの部分が入らないので外しました。
そのままツリーを入れると、沈んでしまうのでいらなくなったバスタオルを詰めました。
娘の部屋に持ってきました。
100均のクリスマスオーナメントを飾ろう!
手前のクリスマスボールはダイソー
ウッドオーナメントはすべてセリアの商品です。
今年の100均クリスマスグッズもかわいいですね~♪
あとはこれまで自宅で使っていたものも加えて飾ります。
ディスプレイは娘担当です。
なかなかよいバランスで飾ってます~♪
サンタさんをここに付けるとは~
ナイスディスプレイ♪
飽きてしまったら捨てる前にもう一度形や色を変えてみる!
DIYだからこそできることですね♪
ツリーに限らず一度我が家に迎えた「もの」たちは飽きてもペイントしたり形を変えてまたもう少しお付き合いしてもらいます。
色が変わったツリーに家族は全く気づきませんでしたけど(笑)
自己満足もDIYの醍醐味です~♪
Instagramも随時更新中です↓
- 15724
- 108
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
なんて簡単!クリスマスツリーの足元隠しは【セリアの木板 焼き目付】にお任せ!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
100円ショップの材料を合わせて作るツリーオブジェhiro
-
セリアの3連BOXで簡単にアンティーク風ミニ飾り棚maiikkoo
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
【☆クリスマス☆】枝を束ねて飾るだけ!意外と簡単♪クリスマスのスワッグ作り☆aya-woodworks
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
室内でも屋外でも飾れる!端材と100均グッズで手作りクリスマスツリーsansankiki2309
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
\超簡単 /108円で古いツリーも雰囲気抜群のスノーフロックツリーにリメイク♪R