
〈年末大掃除〉 3箇所が終わればOK!キッチン掃除のまとめ
年末の大掃除をそろそろ始めたいけれど
「どこからどう手をつけたら良いの?」
「毎日仕事や育児でなかなか時間が取れない…!」
と言う方も多いのでは?
そんな忙しいあなたでも簡単に出来るお掃除方法をご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 200943
- 3421
- 14
-
いいね
-
クリップ
① 油でギトギトの換気扇はセスキ炭酸ソーダで漬け置き
お湯(50〜60度程、
給湯器から出る熱めに設定したお湯でOK)に
セスキ炭酸ソーダを溶かし入れて
換気扇の部品(ファンなど)を1時間程漬け置きします。
スーパーのビニール袋を破れ防止の為、重ねて使用しています。
漬け置き中の間に、セスキ炭酸ソーダ水スプレーを吹きかけて換気扇内部を拭き掃除します。
セスキ炭酸ソーダを使用する際は、手荒れ防止の為ゴム手袋かビニール手袋の着用をおすすめ。
漬け置き後はお湯で洗い流すだけ
または、食器用中性洗剤で軽く擦り洗いをするだけ。
部品はしっかりと乾燥させます。
② キッチン ワークトップの丸洗い
コンロ周りの壁面やまな板を置いたりするワークトップを食器用中性洗剤で丸洗い。
この時あまり泡だらけにしない事がポイント!
スポンジで擦り洗いをした後は
布巾やタオルなどで泡を拭き取ります。
コンロからシンクへ向かって
泡がなくなるまで繰り返し続けます。
③ シンク オキシ漬け
最後にシンクに栓をして
ギリギリまでお湯(60度)を溜めてオキシクリーン漬け置きをします。
シンク周りの小物やキッチン用品も一緒に漬け込むとピカピカになります。
まとめ
キッチンの汚れやすい換気扇・ワークトップ・シンクの3箇所のお掃除いかがでしたでしょうか。
ピカピカなキッチンで年末年始をお過ごし下さい。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
- 200943
- 3421
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【場所別】ウタマロクリーナーの使い方を一挙紹介!これ1本で家中きれいに掃除LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
手軽にあわあわ.。o○ウタマロ漬けdrawing_st
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
万能ウタマロクリーナー✨これ一本でできる私の朝家事kn_h
-
オキシクリーンで失敗しないお風呂掃除!浴槽や床掃除のやり方や注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨kn_h
-
お出かけ前のひと手間で時短家事!さらにあるモノを手放してキレイを維持収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
換気扇の油汚れの落とし方。重曹につけ置きする方法や洗剤を使った掃除方法をご紹介LIMIA編集部
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部
-
私がしている簡単ラクに毎日できる【ふきんの消毒】方法kn_h