
ターナー ミルクペイントを使って温かみのあるお部屋にDIY
ターナーのミルクペイントは、ミルクカゼインというバターを作る際にでる絞り粕と天然素材を合わせた自然塗料で小さなお子様がいるお家でも安心して使うことができます。
塗料は乾きが早く、匂いもほとんどしないのでお家でのDIYにおすすめです。
ペイントをすると木材や光沢のあるものでもマットな質感になり、温かみのあるインテリアになります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 51005
- 244
-
いいね
-
クリップ
ターナー クリームバニラ
お部屋で1番よく使っているのが、優しいバニラ色で温かみのある優しい雰囲気にしてくれるクリームバニラ。
リビングとキッチンの板壁や、家具のリメイクにもシンプルなクリームバニラを使っています。
キッチンでは、板壁と同じく冷蔵庫にも同じクリームバニラを使ってペイントしています。光沢のある冷蔵庫も家具のようなマットな質感になり、統一感がでました。
ターナー ミモザイエロー
差し色として使ったミモザイエローは子供部屋のカウンターキッチンにペイントしました。カラーの発色が良いので、明るい雰囲気のあるキッチンになりました。
ダイソーのスクエアボックスと同じマスタードカラーです。
リビングでは、差し色としてドアのオブジェにペイントしました。アンティーク感を出す為に、一度オイルステインのウォルナットで木材を塗装した上からミモザイエローをメラミンスポンジを使ってペイントしました。発色が良いカラーは重ねて塗ると落ち着いた雰囲気に変わります。
ターナー グリーンアーミー
木目と馴染みの良いアースカラーで、アンティーク感のあるグリーンアーミーはドアのリメイクに使いました。
落ち着いた雰囲気のグリーンなので、差し色に使うにはぴったりです。
アンティークなお部屋には馴染みの良いカラーだと思います。
ターナー チョコレートブラウン
その名がぴったりなミルクチョコレートカラーです。我が家では、カラフルなおもちゃや部屋に合わなくなった時計など雑貨のリメイクに使いました。
和室の子供部屋では、プラダンを貼ってリメイクした窓枠付きの障子にチョコレートブラウンを使いました。落ち着いた雰囲気のカラーなので、家具のリメイクにも合うと思います。
子供部屋の家具にはミモザイエロー、クリームバニラ、チョコレートブラウンの3色を使っています。ペイントすることでマットな質感と優しい雰囲気で統一感が出たと思います。ペイントは部屋の雰囲気に合わせて選ぶのがなかなか難しいと思いますが、我が家ではアンティークな雰囲気に馴染む4色をDIYに使ってみました。カラー選びの参考になれば嬉しいです。
- 51005
- 244
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
インテリアが一気に変わるDIYのオススメ『ミルクペイント』hiro
-
【DIY】アイアンペイントで、お部屋のインテリアが変身!すぐ試したくなるDIYアイデア♪LIMIA DIY部
-
【100均DIY】ダイソーの立方体ブロックでウッドツリーをDIYHANDWORKS*RELAX
-
クロゼットの折れ戸扉を現状回復でリメイクhiro
-
カラフルなおもちゃをインテリアに合わせてリメイクhiro
-
憧れのフレンチカントリー風にDIYしよう!キッチンから棚までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIYでセルフリノベ】玄関をかっこいい古民家風に劇的ビフォーアフター!maca Products
-
【DIY】冷蔵庫をリメイクして生活感のないオシャレなキッチンに♪ 簡単おすすめアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
<ダイソー>話題の『ナチュラルミルクペイント』で、カラフルな子供の玩具をオシャレに変身♫yon
-
【和室を洋室にDIY】①窓枠を塗装するyumi
-
スパイスラックは木製タイプでナチュラルに!おすすめと作り方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
100均ディスプレイスタンドを使って自分好みの形にディスプレイand_a_plus