
【収納】ウィルスの季節に!子供の嘔吐対策グッズ収納のアイデア
これからの季節、子供が集団生活しているとウィルスや感染症が気になりますよね。看病で特に大変なのが『嘔吐の処理』だと思うのは私だけでしょうか…💦二次感染を避ける為にも夜中でも早急に対応しなければなりません。そんな緊急事態のときに役立つ収納ご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 100767
- 493
- 5
-
いいね
-
クリップ
こんにちは😄
すっかり寒くなってきて風邪が心配な季節になりましたね。
子供が集団生活していると毎年ウィルスや感染症に怯えてます😂💦💦
熱が出るとだいたい嘔吐もセットな長男…
万が一感染症だったらと思うと二次感染も考えて素早く処理したいですが、夜中だとこちらも飛び起きてやらないといけないので、必要なものがいつでも揃ってるのが肝心です。
今日はそんな我が家の救急セットの収納です。
これは子どもが夜中に嘔吐したときに素早く処理出来るよう体験から考えた収納です。
夜中の急な嘔吐…そのとき
内容はこんなかんじ…
☆嘔吐を受け止めるうがい受け
☆ビニール袋、ビニール手袋
☆除菌スプレー
☆除菌シート
☆嘔吐凝固剤
☆鼻ポン(後で詳細書きます)
特におすすめしたいのがこの嘔吐凝固剤。
おすすめ!嘔吐凝固剤!
嘔吐物にふりかけて1分ほど待つと、嘔吐物と反応して固まってくれて、嘔吐物そのものを見なくて済み、臭いも消してくれて処理が大変楽になります。
除菌効果もあるということで安心です。
これは車酔いとかで車内で嘔吐してしまったときにもおすすめ!
我が家では小分けにして各部屋に置いてます。
鼻血っ子のママに朗報!
ここからは嘔吐処理ではないのですが、緊急事態関連で…
長男が鼻の粘膜が弱くて少しほじっただけで、すぐに鼻血が出ます😅💧💧
特に夜中無意識でやってしまい、ティッシュが間に合わず布団に鼻血がたらーーなんてこともしょっちゅうで💦
夜中飛び起きてあわててティッシュでこよりをつくって~とやってるうちにボタボタ~😌😌
そんなとき見つけたのがこの『鼻ぽん』😁
これがきてからは素早く止血できて大助かり。本人も今では出たらすぐに自分で鼻ぽん詰めるようになってます😂✌
ひとまとめにしておくと便利
こんな感じで我が家は嘔吐対策グッズと鼻血対策グッズをひとまとめにして夜中でもすぐに手に取れる場所にバッグに入れて収納しています😄
感染症の季節、なるべく元気に乗り切りたいですね!!
どなたかの参考になれば…✨
- 100767
- 493
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ママ必見!”靴乾かない問題”を解決する3つの方法キッズオーガナイザー 中村佳子
-
お手拭きタオルをやめてみました!メリットとデメリットR
-
小さな子供やペットにも!お薬を飲みやすくするキャンドゥの地味目なアイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
マンションや賃貸でもOK!ベランダの掃除方法|掃除頻度や注意点、掃除手順などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大人気で予約殺到!インスタで話題のフレナチュラって何?ちびかお
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
生ゴミの処理はどうしてる?ニオイ対策からゴミ箱選びまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】窓を開けて寝たい時の秘密兵器Fujinao(フジナオ)
-
鳥よけには〇〇がおすすめ!鳥よけにピッタリなグッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の歯磨きコップをやめてみました!メリットとデメリットR
-
インフルエンザ対策してますか?話題のフレナチュラを使ってみました!*pink maple
-
【実践】身近なアイテム6つで靴の消臭効果を検証!ニオイの原因と予防法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのつまりはすっぽんで解消しよう。正しいラバーカップの使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部