
100円均一のセリアで気になるおそうじアイテムを発見!
ゴムスポンジ、ゴムパッドと呼ばれるおそうじアイテムのご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4414
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
100均はおそうじアイテムの宝庫です。
100均には、洗剤、ブラシ、スポンジ、パッド、特殊ブラシなどたくさんのおそうじアイテムがそろっています。
でも、活躍してくれそうなアイテム、購買意欲だけ掻き立てられて、実際にはガッカリなアイテムもたくさんです。
例えば、歯ブラシ。
おそうじ用にと購入してみましたが、ちょっとした洗剤にも毛が溶けてしまって、やはり一瞬で使えなくなりました。
そんなどれが良い品かわからない中で、ふと気になるおそうじアイテムを見つけました。
ゴム研磨粒子入りのスポンジ!!
「ゴムのちから」というキーワードに惹かれて購入。
なかには、3枚の薄いスポンジが入っていました。
※「重曹」というキーワードは今回は割合します。
実際に自宅で使用してみました。
悪くない使用感です。
裏面の成分表にはゴムテラックスという表記があります。
ゴム研磨剤が含まれているとイメージして下さい。
研磨剤が含まれているスポンジもありますが、研磨力は強いですがキズがつきやすいです。
その点、「ゴム研磨剤」は研磨力が強いのに、キズをつけません。
使用場所としてオススメなのは、
ツルッとした平面パネル。
例えば、
◆浴室のつるっとした壁面。
◆キッチンの鏡面仕上げの収納扉表面。
など。
番外編ですが、
◆車のガラスなど
こういった部分はツルッとしているため、
かたいスポンジや、
雑巾でも磨きキズをつけてしまう恐れがあります。
おそうじ好きな奥様ほど、浴室の壁面がキズキズになってるケースをよく見かけます。
このスポンジならOKです。
使用になれてくると、汚れが取れていく感覚もわかり始めると思います。
「ツルッとしていて、擦ると傷をつけてしまいそうな素材」
こんな素材に最適です。
ぜひ、お試しあれ。
- 4414
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バススポンジだけど家中の掃除に使える!シンプル掃除はこれ一つでOK!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
安く!簡単に!綺麗に!ジフの魅力ks._.myhome
-
油性ペン汚れの消し方を素材別に紹介!布製品の場合や100均アイテムについても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除の強い味方!スポンジの正しい使い方とおすすめの商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電動ドライバーがあれば使える!《おそうじアフロ君》の汚れ落とし能力が衝撃的!LIMIA インテリア部
-
水を使わない玄関掃除の方法!マンションでもできる簡単なやり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均で見つけた!コスパ最高のそうじ道具5選よしママ
-
メラミンスポンジとは?正しい使い方と注意点を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗い物や掃除に便利なたわし10選!アクリルたわしの手作りアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使い捨て食器用スポンジにピッタリ!イオン・ホームコーディの汚れを落とすシート思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
◯◯でこするだけでピカピカ!便利なそうじシートをご紹介♪____pir.y.o
-
油性ペンの簡単な落とし方を素材別に解説!服も机も壁紙もきれいに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部