
キッチンpart4* コンロ奥に、ごちゃごちゃ隠しラックを!
Emy
仲良しのママ友が、トースターの上に直接パンケースを置いていて、急遽、簡易トースターラックを作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ママ友の、この状態!!
熱もつよ~(゚Д゚;)
パンがカビるよ~(゚Д゚;)
トースターやレンジの上に直接物を置くのはタブー!!
ってことで、作りました。
できちゃってます。
木材加工で 初めて作ったので、工程を撮っていません(-.-;)
材料、300円。
スノコと、丸棒(2本入り)✕2。
トースターの大きさを図ってもらうと、スノコの大きさがピッタリ☆
このまま使おう!ヽ(゚∀゚)ノ
ってことで
丸棒を、トースターより少し高めに切って
四方角にボンドをつけて、釘を打ち込み
丸棒のカットした部分が ちょうど良かったので、足に横向きに固定しました。
4本分の足を、片方 2本ずつ。
照明が分かりにくいてすが
アイボリーのペンキを塗っています。
トースターの近くに燃えやすいものを置くなと、常々 旦那様に言われている私は、木材ってとこで『いいのか…?(^^;)』と思いましたが
逆に気をつけてスペースあけてくれたらと思いら念押ししてきました。
パンケースも、その上のビンたちも安定したし、気に入ってもらえたようで、第一歩を踏み出しました°.*\(ˆˆ)/*.°