
無印良品ファイルボックスを駆使してすっきり収納を目指す
無印良品の定番アイテムである「ファイルボックス」。我が家でも
ありとあらゆる場所に使っています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 111816
- 1256
-
いいね
-
クリップ
物を少なくすっきり暮らしたいと思っていても、生活している以上
必要な物は沢山存在します。それらをすっきりと見栄え良く、
そして使いやすく収納するのに欠かせないのがファイルボックスです。
我が家では、無印良品のファイルボックスを家のあらゆる場所で使っています。
リビングダイニングでは・・・
ダイニングテーブル近くにファイルボックスを置き、
子ども達の教材を収納するのにも活躍中です。ダイニングテーブルで
宿題をしているので、すぐに取り出せて仕舞えるようにしています。
リビングの造り付けキャビネットの中にもファイルボックスを入れ、
その中に書類やクリアファイルの予備、色鉛筆などを収納しています。
キッチンでは・・・
キッチン背面のカウンター内部にファイルボックスを設置して
ペーパーナプキン、お弁当箱、水筒などを収納しています。
ペーパーナプキンは枚数が少なくなってくると収納しづらく
なるので、クリアファイルに挟んでからファイルボックスに
収納しています。
そのままだと倒れやすい水筒類もファイルボックスに収納すれば
すっきり収まります。
シンク脇の引き出しの中は、緩やかに区切るためにファイルボックスを
利用しています。洗剤を引き出しにそのまま収納すると
開閉時に動いてしまうので、ファイルボックスの中に入れておくのが
安心です。一緒に収納しているゴミ袋ケースが倒れるのも防いでくれます。
一度使い始めると、その魅力にハマり様々な場所で使いたくなる
ファイルボックス。
収納を見直したい場所に、別の場所で使っているファイルボックスを
持ってきて試験的に使ってから新たに購入することも多いです。
高さが半分の物や、ワイドタイプのファイルボックスもあり
使いたい場所に合わせてカスタマイズできるところも魅力です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- 111816
- 1256
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
出し入れしやすいコの字型収納rie_yamanouchi
-
無印良品のファイルボックスこんなふうに使ってます。rie_yamanouchi
-
キッチン収納棚の下にゴミ箱を!使いやすくすっきりする収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】無印良品の収納実例64選!人気アイテムの活用法や元店員が教えるアイデアもLIMIA編集部
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
整理整頓に便利♪ファイルボックスのおすすめ収納アイデア5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納の必須アイテム!ファイルボックスの基本、定番活用法をまとめてみました!ak3
-
役割から考えたニトリ・カインズホーム・無印良品のファイルボックス使い分け実例ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部