【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均簡単DIY】ダイソーの造花とパンプキンでオシャレなオータムリース

毎年ハロウィン時期になると出てくる可愛いパンプキンのインテリア。
今年は色も形も本物にそっくりで可愛いパンプキンの盛り合わせがあったので秋の造花と合わせてすべてダイソーのアイテムだけで秋のリースを作ってみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3910
  • 13
  • 0
  • いいね
  • クリップ

秋の造花で可愛いリースを作ろう

今回はキッチンに飾るオータムリースが欲しいと思い、ダイソーの造花とパンプキンで作ってみようと思います。

用意するもの

今回用意した材料がコチラ。

■リースの土台
■落ち葉フレーク
■紅葉の造花数種類

道具はグルーガンとハサミだけです。
グルーガンは100均でも購入できます!

下準備

造花をハサミで切って、葉っぱと実に分けておくと貼るときに便利です。

リース作り

まずはリースの土台に落ち葉フレークを貼っていきます。
この時葉の向きを一方向にして付けていくと仕上がりがキレイになります。

次に大きい葉を数種類、落ち葉フレークと同じように一方向に1枚ずつ付けていきます。
色や形でバランス良くすき間を埋めるようにつけていきます。

次にどんぐりなどの木の実を何ヶ所かにつけていきます。

リースにつけるパンプキンがコチラ。
色、形がさまざまな6個のパンプキンがネットに入ってます。

パンプキンをつけたら完成です!

キッチンに飾るとこんな感じ。
キッチンが一気に明るく秋色になりました!

皆さんもオリジナルなオータムリース作ってみませんか。

  • 3910
  • 13
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYクリエイターのマイコです。海外インテリアに憧れて、8年前から自宅のマンションをDIYでリフォームしています。LIMIAでは、100均、300均、ニトリ、I…

mailemonさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア