自分で支度ができる子に!子ども用収納《クローゼット編》

小さいうちから自分で身の回りの支度ができる子になって欲しい。親なら皆思うことですよね。
そのために親として出来ることは収納を整えること。
子どものクローゼット収納についてのお話です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 106476
  • 423
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!


我が家には4歳の娘がいます。

こだわりが強く、わたしが用意した服はまず着てくれません。

そんな娘のために、自分で支度ができる収納を作りました。

今日はそんな我が家の子ども服収納をご紹介いたします。

子どもの目線で考えよう!

我が家が子ども服収納で気を付けていることは


1.子どもが見やすく手が届くこと

2.単純でわかりやすい分類

3.つめこみすぎない、余計なものを置かない

です。


まずクローゼット内には幼稚園のお支度コーナーを設けています。

カラーボックスの棚板を外して突っ張り棒を付けただけのこのスペース。

制服や園バッグ類をまとめて収納し、
朝の支度がしやすいようにしています。


ちなみにこのカラーボックス、
元々はブラウンでしたが、セリアの太ストライプのリメイクシートを貼ってみました。

かわいい柄で子ども用クローゼットにぴったりの空間になりましたよ。

ハンギング収納はロープを使って手の届く位置に!

クローゼットのステンパイプは子どもには届きません。

そこでロープ&突っ張り棒で、子どもでも手が届くハンギング収納を作りました。

上部の空いたスペースにはS字フックでバッグを吊るして、無駄なスペースを作らないようにしています。

引き出し収納はラベリングで分かりやすく!

どんどん増える子ども服は引き出しごとにアイテム分けをし、一目で分かるようにラベリングをしています。

イラストシールはキャンドゥのものです。


洋服は1引き出しに1アイテム(長袖の引き出し、半袖の引き出し…など)の単純な構成にすることで、子どもでも分かりやすい収納になります。


それからこれは全体に言えることですが、ぎゅうぎゅうに詰め込みすぎないこと。

ゆとりを持たせることで取り出しやすい収納になります。

プリント類は吊るし収納で!

管理に悩むのが園からのプリントです。

個人的に冷蔵庫やリビングに貼るのは好みではないので、クローゼットの中に吊るしています。

ここでプリントを確認しながら園の持ち物を用意できますし、クローゼットの扉を閉めれば隠せるので生活感が出ずにすっきりです。

セリアのハンギングステンレスピンチが便利ですよ。

子どものできる力を引き出そう

1.子どもの手が届く工夫

2.単純な分類

3.詰め込みすぎない


この3つで環境を整え、子どものできる力をサポートしていきましょう。

成長に合わせて収納も変化させながら、我が子を見守っていきたいですね。

Instagramもやっています。
良かったら覗いてみてください。

  • 106476
  • 423
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして◡̈夫、私、小学生娘の3人家族です。シンプルが好き。根はズボラです笑「やっぱりお家が一番!」家族がそう思ってくれたら嬉しいなぁという思いで掃除や収納…

may__m34さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア