
◆建売住宅をどこまで自分の好みに変えていけるか?《ウッドデッキ活用編》
建売住宅をどこまで自分の好みに変えていけるか?
前回までは庭木と芝生のDIY、そしてウッドデッキの設置についての発信をさせて頂きました。
今回はその続きになりますが、多少庭が狭くなってもウッドデッキは大きめにした方がいい?という提案となります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3858
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ
ウッドデッキは広い方がいい
これからウッドデッキの設置を検討されている方もいらっしゃるかと思いますが
あくまで個人的な考えなのですが、
多少庭が狭くなっても、ウッドデッキは広い方がいいと思っています。
うちは庭がそこまで広いわけじゃないのですが、約10畳のウッドデッキを設置しました。
庭の大半がウッドデッキです😅
その理由は次の通りです。
※個人的な考えですのでご容赦下さい
1、ウッドデッキは広ければ使い勝手が良く使用頻度が上がるが、逆に狭いとあまり使われず、飾りになってしまう。
2、ウッドデッキが広いと、部屋が外と繋がる事で広く感じられ、開放感が得られる。
3、ウッドデッキが広いと、食事やコーヒータイム、お酒を飲んだり、BBQと…
リビングが一つ増えた様な、得した気分になる(笑)
ほかにもウッドデッキが広いと、庭木や自然と触れ合う事が容易になったり、子供が気軽に外に出るようになったり、いい事が沢山あります😊👍🏻👍🏻
うちも決して庭が広いわけではありませんが、
限られたスペースの庭にデッキを設置するなら、いっそ庭全部をデッキスペースにしてしまった方が実用的な庭となり、家族に豊かな時間を提供してくれると思います。
ウッドデッキ初心者?なら人工木!
ご存知の方も多いと思いますが、天然木のウッドデッキは毎年のメンテナンスが欠かせず、経年劣化により数年で色褪せや腐りが起こりやすくなります。
天然木にこだわるなら、ウリンなどのハードウッドがおすすめです。
ただ、ウリンもノーメンテという訳にはいきません。
天然木にこだわるなら仕方ありませんが、
自分の様にノーメンテにこだわるなら、人工木が絶対におすすめです!
人工木ウッドデッキの価格ですが、
うちはYKKAPのリウッドデッキで、10畳と結構広いので、見積もり段階で70万以上でしたが…
結果40万代で設置できました😅
安く抑えるコツは…
完全に相見積もりです(笑)
インターネットで調べ、大手のショップを2、3社、アイミツで戦わせて下さい。
結構、頑張ってくれると思います👍🏻👍🏻
広いウッドデッキの活用
まず、定番のBBQです(笑)
後片付けが面倒いので鉄板焼きですが😅
こちらも定番のプールですが、デカいのイケます(笑)
デカプリン(笑)
おやつもウッドデッキで!
広いとテーブルや椅子は設置しっぱなしですので気軽に外で食べれます(笑)
とゆーか、リビングの延長で何かと外で過ごせますね😍
今、この記事を書きながらの写メです(笑)
夜の一杯もデッキです😍
お酒回ってきましたー(笑)
前日の十五夜もデッキで鑑賞(笑)
蚊取線香は必須です😱
虫にやられて😭
いや、ちょっと寒くて(笑)部屋に戻っても
デッキが広いと部屋の中からもリビングの延長として外を眺められます。
ま・と・め
という事で、これからウッドデッキを設置予定の方、
なるべくウッドデッキは広くした方が楽しめるというご提案でした😊
限られたスペースの庭に、あれもこれもと求めると
どうしてもゴチャゴチャしますし、結果、眺めるだけの庭になりがちです。
どうせなら、狭い庭でもウッドデッキで埋めつくして、グランピング(ってゆーんですか?)を満喫しませんか?
これからウッドデッキの設置を検討している方に参考になれば嬉しいです😃
LIMIAデビューから1週間、いいね👍をちょっと頂いただけでテンション⤴️⤴️で記事を書いてしまいました(笑)
他にも1週間で庭木、芝生のDIYも発信しておりますので読んで頂けると嬉しいです😃
本日は最後まで読んで頂き本当にありがとうございます!
- 3858
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
気軽にアウトドア気分でお外ごはんも楽しめるデッキ活用法と目からウロコの収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
バルコニストを目指して!?庭全面をウッドデッキ化!すばぱぱまま
-
【ベランダDIY】狭くてもOK!使いやすくなるオシャレな活用法MINO株式会社
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
気分転換に!話題の【おうちキャンプ】なら子どもも大人も夢中に♡MINO株式会社
-
玄関収納をリフォーム!シューズクロークやフロートタイプを解説LIMIA 住まい部
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
狭いベランダの活用法6選|おしゃれな空間にするアイテムも紹介!MINO株式会社
-
[低予算]低めテーブルをコタツ兼ごはんテーブルに変身奏ちよこ/こまどりや
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ
-
カワジュン製品を型に囚われないで使う!すばぱぱまま的探し物の3つのコツ。すばぱぱまま
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730