
ネットショッピングやフリマアプリ生活を快適にするために!老舗メーカーの〔ナスタ〕が教える宅配ボックスのメリット!
インターネットショッピングやフリマサイトなど、インターネットで商品を購入する機会が多くなり、買い物がとても便利になりました。
しかし、注文してからも「受け取る」という作業があります。到着の時間も数時間単位で区切られているので、ご自宅で待ち構えることも多いのではないでしょうか。
単身の方だけでなく、共働きのご家庭も荷物の受け取りで苦労をされていると思います。
そこで役に立つアイテムが宅配ボックスです。マンションなどの集合住宅では設置が一般的になり、認知度も上がっています。
集合住宅に比べ、戸建て住宅への普及率は劣りますが、戸建てでも手軽に設置することができる宅配ボックスも増えています。
今回は宅配ボックスのメリットをまとめましたので、是非ご覧ください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7536
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
宅配ボックスのメリットをおさらい♪
①好きな時間に荷物を受け取れる
仕事や外出などで帰りが遅くても、宅配業者が宅配ボックスに荷物を入れてくれるので、都合の良い時間帯にボックスから荷物を取って、受け取ることができます。
②在宅中に気付かない場合でも受け取ることができる
在宅中に、インターホンに気が付かず対応を逃してしまったり、手が離せないタイミングでの受け取り逃しを防ぐことができます!
在宅中に家事や入浴、お手洗いでインターホンに気が付かず、受け取り逃した経験ありませんか? 宅配ボックスがあれば、配達を待っていたのに受け取りのタイミングを逃すことは起こりません。
③発送も可能(ダイヤル錠タイプのみ)
フリマアプリが普及し、個人間でも荷物を発送する機会が多くなりました。
発送するためには、コンビニや郵便局などの窓口へ手続きへ行く必要があります。
忙しく発送する時間がない方も多いのではないでしょうか。
宅配ボックスがあれば、ボックスに荷物を入れ、集荷を依頼(※)すれば不在時でも発送することが可能です。
※クロネコメンバーズへの登録が必要です
④宅配業者を装った不審者をシャットアウトできる
女性の一人暮らしや主婦が一人のお宅を狙った、宅配業者を装う不審者も多いようです。宅配ボックスがあれば、外部の人と接する必要がないので、未然に防ぐことができます。
⑤返品・返却の際にも便利
洋服やバッグの借り放題を利用している方は「写真で見てるイメージと違った」、「サイズが合わなかった」などの問題がよく起こると思います。そんな時に宅配ボックスがあれば、発送も受け取りもできるので、宅配の集荷を待たずにササッと交換ができます!
宅配ボックスの種類も豊富!目的に合ったタイプを選びましょう。
宅配ボックスは、幅広い種類があり、大きく分けると機械式や電機式があります。さらに細かく分けると、ダイヤル式やテンキー式、錠式など種類がさまざまです。
また、大きさも種類がさまざまあり、普段受け取る大きさの荷物が入るかどうか、確認する必要があります。
〔ナスタ〕の《スマポ》で快適なネットショッピングやフリマアプリ生活を♪
宅配ボックスを設置することにより、ネットショッピングやフリマアプリをスムーズに活用でき、いつ届くか分からない荷物に振り回されることなく、宅配生活を楽しむことができます。
以前に比べ、設置や費用の負担も抑えられる宅配ボックスがあるので、荷物の受け取りが多い方にはおすすめです! 〔ナスタ〕の《スマポ》はインテリア性にも優れいているので、ご自宅の外構にも溶け込むことができます。
宅配ボックスの商材が気になる方は《スマポ》WEBページまでどうぞ。
- 7536
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
くらしのマーケットのエアコンクリーニングの評判は?体験レポもLIMIA編集部
-
学生の引っ越しの強い味方!家具家電レンタルを賢く利用しよう!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
固定費を見直して簡単節約!【基本料ゼロ円】ONEでんきって何?整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
衣装ケースをゴミに出すには?処分方法まとめ|分解や切る方法などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
どうにかしたい……。【高い電気代】こんな簡単に安くできました!LIMIA編集部
-
処分が大変な「粗大ゴミ」。楽に捨てる方法はないの?【粗大ゴミの出し方・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
観葉植物はどこで買う?上手なお店探しのコツと買い方を解説LIMIA インテリア部
-
まめ嫁的、内見する時の持ち物やチェックポイントまめ嫁
-
マンションリフォームは住みながらできる?在宅リフォームのポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
【2022年】Wi-Fiルーターおすすめ16選!人気のバッファローやNEC、選び方や置き場所のコツもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションリフォームの時は、ご近所に挨拶するべき?手土産は必要?LIMIA 住まい部
-
いらない家具どうする!?“リサイクル”をする主婦が多かったその理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
株式会社ナスタさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5