
コツさえつかめば簡単!冬コーデはホワイトのワントーンで決まり♪
数年前から人気のワントーンコーデ。とくに冬はホワイトのワントーンコーデが気になる方も多いのでは? 難しそうな印象があるかもしれませんが、コツさえつかめば実はとっても簡単! 今回は冬コーデをもっと魅力的にしてくれる、ホワイトのワントーンコーデをご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3508
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
アクセントはレオパード柄! アイボリーのやさしげ冬コーデ
ゆったりとしたタートルニットに、タイトシルエットのニットスカートを合わせた、セットアップ風のワントーンホワイトコーデ。真っ白ではなくアイボリーなので、柔らかくやさしい印象ですね♡
シューズはベージュのスニーカーなので、アイボリーのトップス・ボトムスからの絶妙なグラデーションにもなっていてオシャレ。
レオバード柄のバッグで、間延びしがちなホワイトコーデに上手にアクセントをプラス♪ 一見、主張の強そうなレオパード柄ですが、小さめサイズのバッグなら悪目立ちせずに持つことができます。
またレオパード柄はホワイト系のコーデと相性がいいので、ホワイトワントーンコーデのアクセントにはとてもオススメですよ♡
異素材MIXのワントーンコーデでこなれ感◎
ワントーンコーデでは、トップスとボトムスの素材をあえて異なるものにする「異素材MIX」という方法が人気! のっぺりしがちなホワイトのワントーンコーデも、異素材同士の組み合わせで解消できますよ♡
こちらのコーデは、冬コーデに欠かせないコーデュロイのパンツにスウェットを合わせ、メリハリのあるこなれ感がすてき。差し色のストールも、ホワイトのワントーンコーデを明るく引きたててくれています♪
秋冬のワントーンコーデには、チェック柄のストールが大活躍。あると便利なアイテムの1つですよ!
トレンドのファー投入! 3種類の異素材MIXコーデ
こちらのコーデは、ファー、セーター、コーデュロイの3種類で異素材MIXコーデを作っています。
とくに目を引くのが、ファーのジャケット。ゴージャスすぎてしまい普段使いしにくいファーですが、ラフなセーターやパンツに合わせれば、ゴージャス感はおさえめに、ほどよい華やかな冬コーデに♡
普段使いにするなら、ファーのアウターはロング丈よりもショート丈がオススメ。身体のボリュームが大きく見えがちなファーですが、ショート丈なら下半身がスッキリとするので、それほどボリュームを気にしなくても大丈夫ですよ♪
手軽に冬らしさを取り入れられる! ノルディック柄の冬コーデ
単調になりがちなホワイトのワンコーデには、柄でアクセントを取り入れるのもオススメ。
イチオシはやはり、秋冬の定番ノルディック柄! 手軽に季節感を取り入れることができますよ♪ 流行り廃りのない柄なので、毎年使うことができるのも魅力的ですね。
カジュアルな印象のノルディック柄は、デニムにスニーカーなどのカジュアルコーデにももちろん合わせやすいですが、意外とスカートにも合わせやすいんです。とくに、トレンドのタイトスカートに合わせた大人かわいい冬コーデはオススメのスタイルですよ♡
上品に格上げ♪ レースアイテムでつくるキレイめコーデ
トップスはシンプルなニット、ボトムスはレースのスカートで、こちらもトレンドの異素材MIXコーデ!
フェミニンでドレッシーなレースのスカートですが、トップスのニットで上手にカジュアルダウンされ、こなれ感のある大人かわいい印象に♡ もちろん、トップスをブラウス、またはスカートと同じようなレース素材のアイテムに替えれば、あらたまったシーンにも対応できます。
白いレースは上品で高級感があり、コーデの格上げにピッタリのアイテム。ホワイトのワントーンコーデにはぜひレースアイテムを積極的に取り入れてみましょう♪
メタリックで甘すぎ防止! アラサー以上の大人かわいい冬コーデ
こちらのコーデでは、アクセント使いのアイテムがとてもおしゃれ!
まず目を引くのは、メタリックのバッグ。かわいらしいブラウスやベレー帽で作るコーデにメタリックが合うの!? と思われるかもしれませんが、このエッジの利いたメタリックバッグがスパイスになり、コーデ全体が甘くなりすぎず引き締まっているんです。
また、ブラックのベルトもホワイトコーデの引き締めに一役買い、大人っぽさがプラス。
一見かわいらしい印象のコーデなのですが、バッグやベルトの効果で、アラサー以上でもかわいくなりすぎず着こなせる冬コーデになっています♪
ポイントはロールアップ! トーンをそろえたグラデーションコーデ
ホワイトコーデに、薄いピンクやベージュでグラデーションを取り入れた上品なキレイめコーデ。
本当に全身真っ白だと単調になってしまうので、ホワイトコーデにはアクセントとなるアイテムが欠かせません。しかしグラデーションを使えば、それほどインパクトの強い柄やカラーを取り入れなくても大丈夫!
気を付けることは、カラーのトーン(濃淡)をそろえることぐらいで、意外と簡単なんです♪
また、ワントーンコーデにメリハリを付けるテクニックの1つとして、手首や足首を見せるというものがあります。長め丈はぜひロールアップ! とても手軽、でもグンとオシャレになるので、ワントーンコーデの際はぜひ忘れずに試してみてくださいね。
ホワイトのワントーンコーデで冬のおしゃれを楽しもう♡
今回は2018冬に試したいホワイトのワントーンコーデをご紹介しました!
なんとなく手を出しにくいイメージのあるワントーンコーデですが、小物使いやグラデーションなど、ちょっとしたポイントを押さえるだけでオシャレにきまるんです♪
これまで試したことのない方も、2018冬はぜひワントーンコーデにチャレンジしてみてはいかが?
- 3508
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれ上級者♡白のダッドスニーカーできれいめコーデに挑戦しよう!jas
-
2018秋のファッションは【ワントーンコーデ】が旬!コーデ例8選新山志帆
-
【大人女子向け】くすみカラーでこなれ感UPの冬コーデ10パターンJumi Sakae
-
【2018秋】グレーで楽しむおしゃれな上下ワントーンコーデ9選jas
-
2018秋は「花柄ワンピ」再デビューの年!大人女子の着こなし術新山志帆
-
ボアコーデが人気!2018秋冬はボアをスポーティに着こなそう♪jas
-
外しアイテム“スニーカー”でつくる2018年秋のオススメコーデ!新山志帆
-
【ボアアウター】可愛いコーデ集めました!!cyana
-
40代女性秋冬オフィスカジュアルコーデ&ぽっちゃりカバーのコツ♪LIMIA ファッション部
-
2018冬はニットコーデをノルディック柄にチェンジするのがおすすめ!Jumi Sakae
-
2018秋のトレンド!おすすめのペプラムトップスをチェック♡jas
-
GUのレースタイトスカートは真冬も使える!女っぽコーデ4選♡mimico37
-
【絶対使える!!】チェックストールコーデcyana