
K邸-組み合わせを楽しむ。間取りの知恵と暮らしの工夫
Kさんご夫婦はいわば“暮らしの工夫”の達人です。
ブロックと天板でテーブルを造り、無印良品のスツールと合わせてテラスに置く、ハートランドのビール瓶に花を飾る、ホームセンターの絵でセンスを生かすなどの反面、器を買うためにわざわざ長崎に行く、ダイニングの椅子とテーブルにはお金をかけるなど、高価なものと、創意工夫で作り出したものの組み合わせが絶妙です。
玄関を入るとすぐ、大きな本棚やソファが置かれたラウンジのような5.1畳の「ロビー」があり、友人を呼んで飲み会などをする時は、ロビーがセカンドリビングのようになります。LDKの壁はクロスをはがして、下地のクリーム色のパテの良い雰囲気を残しました。また、洗濯機やアイロン、収納などを一つにまとめた家事室も造作。お二人の美しさや遊び心、生活の楽しみがあちこちに生きた、素敵なお家が完成しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3642
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 3642
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁の汚れを落としたい!洗剤や高圧洗浄機を使った掃除方法を解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部