
【連載】楽家事のためにできること!〇〇の減量からおすすめグッズまで
毎日毎日どんなに仕事で疲れていても
こなさなければいけない家事。
ほんの少しでも楽にすることが
出来れば、毎日の家事は
グンと時短になるはず。
そんなコツをまとめてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 99111
- 347
- 0
-
いいね
-
クリップ
万能!使いやすいエプロンを持っておこう

まずは家事の際に必要になる
エプロンから。
素材も色も、形もいろんなエプロンが
ありますが、それを選ぶコツはまず
アイロン不要でシワシワにならない素材が
ベスト。
家事をする際のグッズにアイロンなどの家事
時間が増えるのは避けたいところです。
また見せる収納にも適していれば
たたむ動作も省けるのでおすすめです。
・シンプルな見た目
・アイロン不要な素材
・埃もつきにくい素材
・体が動かしやすいもの
に注意して
選ぶのもいいかもしれません。
食器を見直してみる

ついつい増えがちな食器。
食器が多い理由として
お客様が来たら・・・
家族が揃ったら・・・
可愛いから次々買っちゃう。
など様々かと思います。
ですが
量が多くなると重さもかなり増え
食器棚の中も窮屈となって取り出しが
大変になることも・・・。
結局よく使うのはほんの一部。
場所を取ってしまう割に
かなり使用頻度が低いものは
手離すか別の場所に保管しても
いいのかもしれません。
食器の取り出し、片付けが
スムーズで楽になれば料理時間の
ストレスも減るのかもしれません。
いらない洗剤を減らしてみよう!

床用、トイレ用、浴室用、ガラス用など
洗剤にはたくさんの種類があります。
しかし中には買ったもののしばらく
使っていない。そんな洗剤もあるはず。
洗剤類だけで収納が溢れているよう
であれば、なぜ使っていないのか?を
考えてみても。
洗剤類も多用途なものにまとめて
シンプルにすると場所を取らず
また詰め替えのボトルも最小限で
済みます。
あれこれ試した後は
自分に合った相性のいい洗剤を
決めてみてもいいかも。
するりと取り出せるゴミ袋

ゴミ袋の収納がなかなか
上手くいかない。
そんな方はこんな方法は
どうでしょう?
ニトリのファイルケースと
100均のクリアなスタンドを
組み合わせた収納です。
出す時に周りがぐちゃっとなるのでは
なかなかきれいが保てません。
するりと取れる。これが楽家事への
コツかもしれません。
使い方はこちら↓
下着や靴下を整理して過ごしやすく!

目立たない場所に収納している。
尚且つ細々・・・これが原因なの
かもしれませんが
下着や靴下を入れている引き出しは
なぜかすぐにごちゃついてしまいます。
履きたい靴下が左右揃わなかったり
いつのまにか行方不明になっていたり…。
これが家族分となると
なかなかのストレスで
探す時間ももったいない。
収納家具がある方はその中を
仕切りケースで仕切り
中の物が混じり合わない工夫を。
また収納家具がない方は
中が目隠しできる程度のバスケットや
ケースなどがおすすめ。
家族それぞれの収納を作り
仕切りを上手く使って
一目瞭然になるよう立て収納にすると
ぐちゃぐちゃになってしまう事も
予防できます。
完璧すぎないゆるっと収納
例えば先程の下着類、
肌着をしわひとつなく
きっちり揃えて収納しようとすると
かなりの労力です。
丁寧な暮らしには憧れるけれど
1日はわずか24時間。
全て完璧にしていては
いくら時間があっても足りない
だけではなく、家族との団らん時間も
短くなってしまいます。
忙しい人ほど
ゆるっと収納。
家事になるべくイライラしない。を
考えてみても。
家は共有スペース。家族にも協力を得よう

自分が使う場所はきれいにする。
誰しもが学校で習うはず。
これには男女差、年齢差は
ないのでは?
家は家族で共有しているスペースです。
自分だけで何とかきれいにしなくてはと
気負わず、上手く家族も巻き込みましょう。
自分がやらなくちゃ。は
必ず自分を追い込みます。
黙ってイライラしていても
家族には伝わりません。
手伝ってほしいことを素直な気持ちで
手伝ってほしいと伝えてみても。
楽家事を続けるための方法や
おすすめのアイテムをご紹介いたしました。
当り前と思って続けていること。
実はもっと楽になるのかも
しれません。
ご自分に合った家事との
向き合い方を見つけてみてください。
- 99111
- 347
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
ハンガー収納の実例アイデア14選|100均・ニトリ・無印の活用で絡まない!簡単DIY術もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
●これで失敗なし!!真似したいのはフランス式収納術●瀧本真奈美
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
ゴミ袋収納にもう迷わない!無印良品で取り出しやすい、理想の使いやすさに。kukka
-
調味料は引き出しに!効率よく料理するためのキッチン収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お弁当箱の収納場所はどこが便利?使う頻度によって使い分けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部