
自分流で作るガーデン風の癒し空間 1st
木目の茶壁の暗い部屋に一面水色のペンキを塗って子ども部屋にしたのですが、部屋を移動する事になったので、全面白に塗り直して自分好みの部屋にDIY。
家具を買うのは高いので素人ながら自分で試行錯誤しながら新たな家具は手づくりで…
庭で寝れたらいいなぁ〜って思いからガーデン風目指しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27660
- 265
- 2
-
いいね
-
クリップ
通う所はホームセンター、ネットは壁紙屋本舗さん、そんな日々を送りながら完成しました
その地道な作業はド素人‼︎
工作気分でやってます。
右下に見える水色の壁、これを白くしている所です。
そしてなんて事でしょう…古いガラス戸!
これはいかん!とベニヤ板を貼りました。
はぁ〜隠れた
ここにレンガの壁紙貼りました。
それからクッションフロア敷きました
このクッションフロアの裏が肌にあたるとチクチク、なぜでしょう?
気を付けてはいても夢中になってると忘れてしまいます
両面テープはカーペット用を使いました。
貼れた〜嬉しい〜気分変わる〜
そしてレンガの壁紙を貼った回りにパイン材をビスで留めました。
素人ながらこんなデスク作りました。
パイン材をボンドでくっ付けながら床に並べて乾くまで放置
ほんとド素人なやり方〜
そして再びボンド付けて組み立て
天板となる板を重しにしてボンド乾くまで放置
そして天板ボンドでくっ付けて乾いたらひっくり返して、引出し部分の板をまたボンドで貼って乾いたらビスで留めて固定していきます。
そして100均の木箱を引出しに使いました。
木箱2個ずつボンドでくっ付けて外側からは100均って分からない様にパイン材でカバー
取っ手は端材で
ペイントして完成です。
デスクの上にガーデン風のこんな屋根作りました。
角材をカットしてこんな形に作ります
これもボンドでくっ付けて乾いてからビスで留めていきます。
こうやって重なる所をボンドでくっ付けて
その下に短くカットした角材を並べてまたボンド
何でもまずボンドなんです(汗)
一度固めてしまえばビスも留めやすいんですよね。
そして100均すのこ細め1枚、太め2枚をノコギリでばらして作ったこの扉付き窓枠
ガラスフイルムをタッカーで留めて、デコで取っ手付けて、セリアの蝶番で留めて完成です。
本棚も作りました。
全部手づくりの空間です。
- 27660
- 265
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
既設のキッチンカウンターを無垢材に!【キッチンDIY】PeanutVillage
-
和室の障子を大胆リメイク!ナチュラルアンティーク風の扉に変えてみよう!urucoto
-
DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪URRK*ものづくりCafe
-
【DIY】我が家の下駄箱リメイク3変化*アンティーク・ビンテージ・古民家系*家具は扉だけでこんなにも変わる!maca Products
-
カフェ風カウンターを作ろうkyoko
-
物置にしている和室を収納できる棚で仕切ってオシャレなネイルサロンの空間を作りました♬Mily