
匂いや結露に終止符を!DIYで漆喰塗り♪
自然素材の風合いと質感が美しい漆喰の壁
自分の好きな感じに仕上げられるように
DIYでチャレンジしました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48371
- 45
- 2
-
いいね
-
クリップ
漆喰で部屋の空気をキレイに
日本伝統素材として古くから日本家屋に使われてきた塗り壁材の漆喰。
この漆喰はアルカリ性なのでカビを防いで
吸放湿もあるので室内の空気をキレイにしてくれるのです。
先日 家族でホットプレートを使って焼肉をしましたが 翌朝にはニオイなし!消臭力は本当です。
まずは養生を
アルカリ性なので手荒れには注意しなければならないので 使い捨てのグローブその上に軍手をはめて作業しました。ついてしまうと取れないので養生は天井にも忘れずに。
珪藻土と漆喰の違い
以前の壁は珪藻土でもう10年も前にDIYで塗った壁なのですが グレーっぽくムラになって変色してきたのが気になっていました。
珪藻土はそれぞれのメーカーにより 混ぜ合わせる原料やその配合が大きく変わるので 厳選する必要があるのですが 漆喰は単に石灰石を主に水やつなぎ材を使って製造するのでそれぞれメーカーごとに品質の違いがあまり出ることはありません。
なので私はホームセンターに置いてある漆喰を塗りました。
塗り方に工夫を
コテ仕上げやローラー、ハケで模様をつけられるので 自分の好きなように仕上げられるのがDIYでやって良かったと思うところです。
今回サッパリとした雰囲気にしたかったので
ローラーを使ってこのように仕上げました。
白く明るくなった壁。部屋が明るく空気もきれいなので爽やかな気分でいられます。
これからの季節 結露や風邪など気になるものも
この部屋なら安心です。
DIYで漆喰オススメです!
- 48371
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンが簡単に【高見えインテリア】!フワモコの塗る壁紙がすごいuchan_cube
-
【大満足♡】ふわもこの壁材塗って、子ども部屋をガラッとイメチェン末永 京
-
やって良かった!!ダイニングテーブルを初めてメンテナンスしてみましたmirinamu
-
猫の引っ掻き傷を目立たなくさせる、無垢材フローリングのメンテナンス方法☆capel
-
プラスチック素材にミルクペイント!?下地に◯◯を塗るだけ!ABS樹脂やポリカーボネートなど実際に検証してみたLIMIA DIY部
-
珪藻土コースターでお茶の時間をおしゃれに♪お手入れ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】ペイントするときの道具選びと塗り方のコツnico8
-
【DIY】雑巾1枚で汚れたウッドデッキがピカピカに!?お掃除簡単な建材がすごいMINO株式会社
-
剥離剤って怖くないの~!?スツールをリペイント【家具の塗り替え】PeanutVillage
-
トイレの床をタイル張りにしたい。DIYの方法とお手入れのコツ紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】出窓の天板を修理しよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
【簡単おしゃれ!】畳に敷くだけのフローリングマット5選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フローリングにワックスがけ!メリットや塗り方の方法とコツなど紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部