【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


貼るだけ簡単!セリアのアイテムで作るカフェ風黒板ボード

セリアの黒板を使って作るカフェ風黒板ボードの作り方のご紹介です♪そのまま使ってもいいのですが、ちょっと手を加えるだけでよりかわいくなりますよ!作り方も簡単ですのでぜひお試しください🙌

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 29907
  • 184
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ちょっとプラスするだけでよりすてきになります♪

カフェ風のインテリアに欠かせないセリアの黒板ボードはメッセージなども書き込めて便利ですが、そのままだとちょっとシンプルすぎて味気ない感じも。。。
どうせ使うならかわいい方がいいなぁと思いちょっと手を加えてアレンジしてみました。
かなづちやノコギリなどの手の込んだものは不要で簡単に作れちゃいますよ♪

⭐材料⭐

セリア黒板ボード×1
セリアインテリアウォールバー×1
両面テープ 適量

⭐作り方⭐

まず、ドライバーを使ってインテリアウォールバーの吊り金具を取り外します。
電動ドライバーなど無くても普通のドライバーで簡単に外れます。

取り外した吊り金具を黒板ボードの裏側にドライバーで取り付けます。

インテリアウォールバーの裏側(吊り金具が付いていた側)に両面テープを貼り付けます。この時両面テープがはみ出さないように気をつけましょう。

両面テープで黒板ボードに固定させます。
黒板ボードの大きさとインテリアウォールバーの長さが同じなので、ノコギリでカットしなくてもぴったりと大きさが合います。
シンデレラフィットってやつですね💡

⭐完成⭐

あっという間にカフェ風の黒板ボードの出来上がりです!
吊り金具が付いていますので、紐を通して壁に掛けてもいいですよ。
写真ではセリアのチェーンフックを使って吊りしてあります。アンティークっぽい雰囲気のチェーンがマッチします。

こちらは同じくセリアのイーゼルに置いてみたver。
イーゼルに立てかけるだけでカフェにあるメニューボードみたいになりますよ。
ちなみにチョークもセリアで購入出来ますし、この黒板ボードにぴったりサイズのミニ黒板消しもセリアに置いてあります。

ちょっと手を加えるだけで簡単にカフェ風黒板ボードが出来ちゃいますよ♪
難しい工程もないのでぜひお試しくださいね!

Instagramではお家のことやお庭のこと、DIYなどを中心に載せています。よかったら遊びに来てくださいね☺️

  • 29907
  • 184
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

家を建てたのがきっかけでDIYにはまり、今ではすっかり生活の一部になってます。漆喰を塗ったり、レンガを敷いたり、フェンスを立てたり、小屋を作ったりなどなど。テー…

April0024さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア