
掃除の手間を減らしつつもインテリアを楽しむアイデア3選💡
季節の変わり目になると模様替えを楽しんだり、クリスマスなどのイベント時にはディスプレイを楽しみたいですよね!
ですが、ディスプレイをすればするほど、掃除はやはり大変になる事が多々。
それでもやはり模様替えを楽しみたい!そんな両方の思いから考えだした、私が実戦しているインテリアを楽しみながらもなるべく掃除がしやすいちょっとした工夫を3つご紹介いたします💡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13266
- 30
- 0
-
いいね
-
クリップ
インテリアグリーンを楽しみつつも掃除をラクに!

お部屋に大きめの観葉植物などをプラスすると暖かみが増し、雰囲気もよくなりますよね。
ただ、床に直に置くと重いですし、掃除の度に持ち上げて移動させるのは大変です。
そこで、鉢植えはキャスター付きの台に載せることにしました。イケアやホームセンターで購入したものです。こうするだけで気軽に移動でき、掃除もしやすく、また、模様替えの際もあちこち移動して楽しむ事が出来るようになりました。
カフェテーブルにはあらかじめコースターをスタンバイしておく

カフェテーブルでゆっくりくつろぎながらのティータイムはとても楽しいひと時です。
ただし、飲み物をテーブルに直に置くと冷たい飲み物などの場合は水滴がテーブルについて輪ジミができてしまう事があります。

あとの掃除が大変なので、事前にすぐ使えるようにテーブルにコースターセットをスタンバイ。
思い立った時にすぐにティータイムを楽しめます。
スタンド照明にはタイマー電源を設置しておく

スタンド照明は雰囲気がとてもよくなりますが、スイッチのオンオフがわりと手間です。床部分にスイッチがあるとつい億劫になりがちです。
そこで、タイマーでオンオフ時間を自動で設定しておきます。
それだけで随分毎日の作業の手間が省けます。
クリスマスツリーなどの照明にもタイマーを設置すると手間なくイルミネーションも楽しめますよ!

いかがでしたか?ほんのすこしの工夫で掃除の負担軽減をしつつもインテリアを楽しむ事が出来ますよ。👍
せっかくなのでイベントや模様替えを楽しみつつも掃除の負担軽減の工夫もしてみてくださいね👋
最後まで読んでいただきありがとうございます。
家事のアイデア、工夫、「家事貯金」について日々ブログでも綴っております。
この度、「家事貯金」の工夫についてまとめた書籍を2018年4月26日に発売いたしました!📚
暮らしが楽になる家事のアイデアをぎゅっと詰め込んだ一冊になりました。
合わせてお手にとって貰えると嬉しいです。🙇♀️
- 13266
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫上のスペースはどう使っていますか?ショップのような空間に見える、飾り棚としての有効活用術☆capel
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ
-
【季節の飾りの収納スペース】持ちすぎない暮らし方美化委員 山崎希巳枝
-
場所を取らない♪家のどこでもデスクを広げられるデザインファニチャーUBIQChiaki
-
【ベランダDIY】狭くてもOK!使いやすくなるオシャレな活用法MINO株式会社
-
気軽にアウトドア気分でお外ごはんも楽しめるデッキ活用法と目からウロコの収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
【ダイソー】木製インテリアボックスで、リモコン収納!定位置管理で使ったら自然に戻る収納に♫chisa9135