
DIY ドアに猫ドア(修復不可能)
寝室のドアに穴を開けて猫用扉を作ってしまいました。
寝室は北側の部屋にあります。
今まで寝室の窓用エアコンはかけないで
扇風機や、リビングのエアコンをかけてドア全開でしのいでいたんだけど、今年は殺人的な酷暑で無理
ニャンズのためにドアを開けて窓用エアコンをかけてもあまり涼しくならない
だから、思い切りドアに穴をあけました。
100均の材料をフル活用です。
これで、夜、寝室の扉を閉めて、エアコンをかけれます。
リビングのドアにも作る予定
これで冷房効率も暖房効率も上がります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8579
- 56
- 0
-
いいね
-
クリップ
まず材料集めです。
セリアで2Lサイズの写真たて2枚
ダイソーで 24mm幅の木材 1枚
道具
瞬間接着剤
のこぎり
電動ドリル
カッター
マスキングテープ
水性ニス
これだけかなぁ
大事なことは、うちの猫、身体が大きいので2Lの写真たてのフレームで通れるか?
確認! 通れたのでこれでいきました。
写真たての写真を留める金具を外します。
そして写真たてに合わせてドアに穴を開けました。
開け方はドリルで穴を開け、そこからカッターやのこぎりで切っていきます。
うちのドアは、ダンボールにベニヤ板を接着しその上に化粧板が貼ってあるタイプで、カッターが重宝しました。
にゃ? 変にゃ
穴を開けた結果、うちのドアではダイソーの24mm×6mmの角材が使えると思い買ってきました。
木材は、ドアの厚みに合わせると良いと思います。
木材を写真たての裏側の細い部分に合わせて切って瞬間接着剤で貼り付けました。
写真はものが違うけど、こんなイメージのものを作ります。(この写真は細い部分ではなく太い方に木材が接着されてますが、内側の細い部分に接着しました。ドアの厚みに合わせていいと思います)
ドアの穴に差し込みます。
反対側にもう一枚の写真たてを接着して出来上がりです。
今回は、全て瞬間接着剤のみで設置しました。
ビスで設置した方が、後から直せるかもしれません。
扉はダンボールにリメイクシートを貼って画鋲でつけました。
多分、後でなおすと思います。
あと、ダイソーのニスを塗りました。
馴染んでいい感じです。
家が古いのでドアの化粧板が猫の爪カリカリで剥がれてきてます。
これもリメイクしようと思います
- 8579
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
冬の必需品をDIY!ベビーサークルを万能アイテムとセリアのキャスターでリメイクしてみました!♻✨___.aco
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re