
お風呂はコレでヌメリ知らず!ヌメリ対策の一工夫が効果的!掃除方法と収納アイデア3選
お風呂の掃除はヌメリとの戦い。しかも毎日の掃除も結構大変な作業です。
ちょっとした工夫次第で少しでも掃除の手間を軽減しつつ、継続できる方法を色々考えてきました。
特にヌメリ対策に効果的で継続しているお風呂掃除のアイデアをいくつかご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35257
- 138
- 0
-
いいね
-
クリップ
完璧に毎日掃除は大変!だから外せないポイントを絞る!

毎日壁や天井、床も全て洗って水滴も拭いて、排水溝も掃除できればいいのですが、時間もかかるし、正直継続してはなかなか難しいと思います。
そこで、いくつかここだけはしっかり掃除しておけば、後々かなり負担が軽減するポイントだけは押さえて掃除しています。それだけで随分と違うものです。
私の場合、ミラー、コーキング部分、シャワーの金具だけは必ず水分を拭き取ります。
これだけで、4年以上経ちますが、鏡は特に水垢汚れはほとんど付いていません。
とにかく掃除の負担をあらかじめ減らす工夫をするのが早道!

お風呂掃除は結構重労働。
だからなるべく最初から掃除する場所を減らす方が楽です。
例えば、100円ショップなどでバーに引っかけられるボトルホルダーなどが売られているので、浮かす収納に変えるのがおすすめです。
これだけで乾燥が早く、ボトル類のヌメリ対策に効果的です。
お風呂グッズも掃除が楽なものを優先して選ぶ!

お風呂グッズも掃除の負担が極力ないものを選ぶのがおすすめ。
例えば、こちらのお風呂椅子はカインズでみつけました。高さがあるので乾きが早く、一体成型の為、掃除も楽になりました。
なるべく湿気を残さない工夫が大切!

お風呂のヌメリ対策のポイントとして一番大きな要因は湿気を溜めないことです。
私が実践している対策の一つとして、お風呂掃除が済んだら、入り口のドアを少し開けて換気扇も回しています。随分乾きが早くなります。また換気扇はお風呂のお湯をためる時からずっと回しておくと湿気対策に効果的です。
ポイントは天井の湿気対策!

ヌメリ、カビ対策で最も効果的なのは天井の湿気対策です。赤カビの原因は天井の湿気からくると言われています。しっかり換気扇などを回してとにかく天井に湿気を溜めないことがポイント。

週一でもいいので薬局で販売されているエタノールをスプレー状にして天井に吹きかけ満遍なくこすっておくとカビ防止に効果的でおすすめです!
いかがでしたか?
ヌメリの原因をしっかり理解して、ピンポイントで効果的な掃除をすることが大切です。
ポイントを絞って掃除するだけでかなり掃除の負担軽減になりますよ。
ヌメリが気になっていましたら、実践してみてくださいね👋
最後まで読んでいただきありがとうございます。
家事のアイデア、工夫、「家事貯金」について日々ブログでも綴っております。
この度、「家事貯金」の工夫についてまとめた書籍を2018年4月26日に発売いたしました!📚
暮らしが楽になる家事のアイデアをぎゅっと詰め込んだ一冊になりました。
合わせてお手にとって貰えると嬉しいです。🙇♀️
- 35257
- 138
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
お風呂のカビの予防対策!毎日の習慣や掃除を見直そう!LIMIA編集部
-
お風呂の拭き上げ、セームワイパーを超えた、セームスポンジのレビュー!100均ショップで購入可能!ライフオーガナイズたなばた
-
お風呂の排水口の掃除方法を解説!触らずに解消する簡単なやり方を紹介LIMIA編集部
-
お風呂の床の掃除方法4選!汚れに合わせて簡単キレイにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バスグッズがぬめらないカビない!お風呂掃除もラクになる100均アイテム整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
網戸の簡単な掃除3ステップ!10分でできる方法と汚れ防止の裏ワザLIMIA編集部
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部
-
トイレ掃除のやり方を解説!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
【掃除のコツ】毎日の掃除を効率的に!部屋をすっきりさせる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部