【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


キッチンカウンターの上をDIY

自分の好きなように納得するまで作り直せるDIYは楽しいです

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20542
  • 140
  • 3
  • いいね
  • クリップ

キッチンカウンターの上をDIY

以前パンケースが欲しくてキンチンカウンターの上に棚を作りました
100均のすのこ2枚とベニア板を使用
男前なカウンターになりお気に入りでした

でも、キッチン内からの視界も狭く
パンケースも2段欲しくて
作り直す事に

色を変えてグラデーションに

1枚1000円(90×180)の安い板で作りました
ワイコオイルのミィディアムウォルナットを基本にダークウォルナットとセリアの水性ニスのウォルナット、メープルを使い
グラデーションにしました

グラス掛けはセリアのアイアンバーを使ってます

一番上にはグリーンを置けるようにしました

セリアの取手を付けて
パンケース2段の出来上がり

サイズもピッタリ
なかなかいい感じに仕上がりました

ただ・・・
カウンターの色と合っていないように思います

自分が納得するカタチに

想像していた色と違ってた事がずっと気になり
そして
これからの季節に向け
また替える事に!

秋にはまた戻すかもしれないので現状復帰できるように
マステと両面テープでグレーレンガの壁紙貼りました
パンケースの枠はアルミテープ使用
そこにセリアのアクリル絵の具で少し汚してます

カウンター下の壁紙も替えました

スッキリ感で明るくなりました

そして、
デスク上の引き出しは
左側がセリアのブリキBOX3個とウォールフック4連を4本で作り、
右側はダイソーの引き出しにダイソーのニスで仕上げてます
セリアVSダイソー です

チェーンライトはsalut!(1980円)
ピンで留めずモールを使いました
ダラリとせずスッキリです


自分の好きなようにできるDIYは楽しいですね

  • 20542
  • 140
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築18年のマンション住まいですプチプラ雑貨でお洒落な部屋をめざしてます

fuwafuwaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア