
オーディオルームの内窓DIY (横浜市)
オーディオルームの音漏れ対策で内窓DIYをして頂きました。防音効果も「効果絶大」ですが、「クセのない音」になってとてもいい感じ、だそうです
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4361
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
横浜の I 様のお宅のとても素敵なオーディオルームです。今回も原文をそのままご紹介さして頂きます(^o^)/
今回はオーディオルームのリフォームを行ったことで、部屋の構造上、必然的にスピーカーの設置場所が変わり、以前よりも窓に近いところにスピーカーを置くことになったのです。以前はそれほど外に音漏れしなかったのですが、スピーカーの位置が変わってから、何気なく外に出て音漏れをチェックしてみると、盛大に漏れているではありませんか!!まるでヤンキー息子のいる家のようです。
それからは、せっかくリフォームして音響空間がよくなったのに、あまり音楽を聴く気になれずにいました。 インターネットで調べ、DIYで取り付ける内窓は、想像していたよりも安いことが分かり、藁をもつかむ思いで、見積もりをお願いしました。
そして、サカエアルミさんはなかでも一番安いうえ、対応がとても親切だったのでお願いした次第です。
内窓の取り付けは電動ドライバーで1時間足らずで出来ました。こんなに安くて簡単なのに、効果絶大で驚きです。仕事を終えて、家で音楽を聴くことが楽しみの一つだった私にとって、ここ最近はとても消極的な毎日を送っていましたが、これで好きな音楽を気兼ねなく聴ける日々になり、元気が出てきました!
外からの電車の音も大幅に軽減され、また、通常のガラスでは共振ポイントによりクセのある音になるのですが、今回内窓に入れたラミシャット30は共振ポイントが抑えられているので、変なクセが乗りません。そして、窓から漏れてロスしていた低音が、漏れにくくなり、しっかりとした低音が出るようになりました。
一石何鳥にもなり、大変嬉しく思います。
少ししたら別の部屋にも取り付けようと思いますので、その節にはまたよろしくお願いします。
- 4361
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
防音対策なら壁のリフォームは必須!静かで落ち着いた住環境を手に入れようLIMIA 住まい部
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう
-
日当たりの悪い部屋に太陽の光を取り込むリフォームについて*mai*
-
カワジュン製品を型に囚われないで使う!すばぱぱまま的探し物の3つのコツ。すばぱぱまま
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
2階でもバルコニーへフラットに出られるようにする方法(2階で掃出し窓)すばぱぱまま
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
便利?それとも不便?生活してみて感じるセンサーライトのメリットとデメリット4696mono1222_shoko
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部
-
リビングの壁をリフォーム!手軽に生活の中心をより快適な空間にLIMIA 住まい部