
1×4材の端材で3歳でもできる簡単DIY♪
1×4材の端材を使うと必ず出る端材。
子どもとできる超簡単なキーホルダーづくりをしてみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3332
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
1.材料
材料は1×4(ワンバイフォー)材の切り落とした端っこの端材とアクリル絵の具だけです。
1×4材の端っこにはロウが塗りつけてあることが多いので、いつも5ミリほど切り落としている(DIYされる方ならきっと同じような端材がたくさんあるはず!)のですが、
その端材を見た子どもが「ばんそうこうみたい☆」と言ったので、それなら!と一緒に作ることにしました♪
2.塗装
まずは紙やすりで角を軽く落としてもらいます。
やする必要はそんなにないのですが、子どもに『やってる感』を味わってもらうためです(笑)
次に黄土色のアクリル絵の具で全体を塗ってもらいます♪
ここまででもあらかた完成ですけど(笑)。
乾いたら、今度は真ん中に白のアクリル絵の具で四角を描いてもらいます。
もう99%完成です♪
3.完成☆
最後に焦茶色で点々を入れてもらったら、自分で作ったオリジナルばんそうこうのできあがり♪
穴をあけてキーホルダーにして自分のかばんなどに付けてあげてみてはどうでしょう☆
電車などの絵を描いても喜ぶかもしれませんねー
以上!3歳でもできるDIY講座でしたw
- 3332
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。そあら
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
木製おもちゃをDIY。そあら
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
【子供と作る手作りプレゼント!】木かる粘土のマグネット!Le_lien
-
簡単DIY☆カスタマイズでオリジナル レジ袋ストッカーを作ろう‼︎eden
-
【タイルDIY】意外なワザでタイル貼り!簡単に可愛い小物が作れちゃいます!maca Products
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
制作費0円!端材を貼るだけ全身ミラーリメイク。そあら