
【段ボール工作】脚にあの容器を使って簡単にベンチに変身できる2wayままごとテーブル♪
段ボールで作るままごとテーブルにひと工夫して、ベンチにも変身する2way仕様にしました。秘密は脚に使った身近な廃材です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25527
- 102
- 3
-
いいね
-
クリップ
こちら段ボールで作ったおままごとテーブルが、
ベンチにも変身する!
そんなアイデアをご紹介します
もちろんちゃんと座れます
大人の私でも一応座れました、笑
その脚に使ったのはコレです!
チップスターの容器6個(写真と個数が違いますが)とフタをさらに2枚
よく集めたもんです…我ながら(^.^)
紙製の容器ですが、筒なので上からの力には強く、段ボールテーブルの脚にぴったりなんです。
その容器を下のようにボンドで接着します「固定」とあるところはフタと容器が離れないように固定しています。
一方、赤いシールの容器はフタから外すことができます。
ベンチにしたい時は、上の容器2本を外して下のフタ部分にハメます
ひっくり返して背もたれ部分を立てればベンチになります。注:背もたれは自立しないので壁に付けて使用します…
この座面に対して脚が6本あるので、しっかり体重を支えてくれます。
テーブルですが真ん中に切れ目があるため、グラつきもあるので、このように書いたりするのはおススメしません。姿勢も悪くなりますね
やはりこのようにおままごと用として使うのがぴったりです。
子供でも軽々持ち運べる便利なテーブルですよ。
ちなみに天板には折り紙を繋げたものを貼って上から梱包テープでコーティングしています。汚れたらウェットティッシュなどでもふけます。
飽きたら気軽に模様を変えらるのもいいですね。こちらはいまの模様に変える前の姿です。花柄のペーパーナフキンを使っています。
チップスター容器のフタの特性を活かした工作、いかがでしたか。
お読みいただきありがとうございました!
- 25527
- 102
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(3件)
- c006uq4
関連アイデア
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
100均リメイク♪ちょうどいい大きさの折りたたみラックをDIYApril0024
-
いらなくなった牛乳パックを有効活用!牛乳パックのリメイクアイデアまとめLIMIA ハンドメイド部
-
ありそうでなかった!ALL100円アイテムでおままごと用レジスター♪____pir.y.o
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
〈セリア〉子どもの〝今やりたい〟が実現できる!工作セットを100均プチDIY★____pir.y.o
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
牛乳パックで収納をつくろう。参考になるアイデアをまとめましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部