
カット不要!組み立てるだけのミニ3段ラックをDIY★
sakurako
キッチンはどうしてもコンセントがごちゃついてすっきりしない!
コンセントカバーで、インテリアのポイントに発想転換してキッチンと統一感を(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
我が家のキッチン背面は家電のコンセントを1ヶ所にしたため、どうしてもごちゃごちゃ目立つのがイヤでした
そこでインテリアに馴染むコンセントカバーを作ろう!と思い
100均を物色し、
セリアのウッド製ティッシュケースに出会いました
こちら、底板は使いません
被せたら下になる部分の板のみノコギリでカットします
(写真はカット後)
壁面コンセントの上にL字ステーを固定します
我が家は画ビョウで止めました
コンセントの向きを下側に向くように変換タップを使ってます
あらかじめ好きな色に塗装&好きな紙などをティッシュケースの表面に貼ります
(私はパントリーに使用したアクセントクロスのサンプル用紙を貼りました)
それをステーをつけた壁面に被せたら、コンセント隠しの出来上がり‼️
ほどよくアートパネル感もあり素敵に隠せました!
良かったらみなさんもやってみてください